Konica Minolta kn-304-qsg ej User Manual

Page of 28
KN-304 クイックセットアップガイド 17
日本語
●IPピア・ツー・ピアのインストールと設定
Windows 95/98対応コンピュータからTCP/IPを介して印刷するには、付属CD-ROMに収録されている
「IPピア・ツー・ピア」プログラムが必要です。
IPピア・ツー・ピアをインストールするには、CD-ROMの「IP-P2P」フォルダにある「Setup.exe」をダブル
クリックします。インストーラが起動するので、画面の指示に従ってインストールします。
インストールが完了したら、
[スタート]−[プログラム]−[Ip-p2p]−[IPピア・ツー・ピア]を選び、IPピア・
ツー・ピアを起動します。
IPピア・ツー・ピア設定
IPピア・ツー・ピアが起動すると、
[IPピア・ツー・ピア設定]ダイアログボックスが表示されま
す。この画面で、
[最大ホップ数]、
[IPベースポート]、および、
[プリンタ名]を設定します。
プリンタの追加
[IPピア・ツー・ピア設定]ダイアログボックスで[プリンタ]ボタンをクリックすると[プリン
タ]ダイアログボックスが表示されます。必要事項を入力し[追加]ボタンをクリックすると、設
定したプリンタが[接続されているプリンタ]のリストに加えられます。リストからプリンタを
選び[削除]ボタンをクリックすると削除されます。
[IPアドレス]
:プリンタに割り当てたIPアドレスを入力します。
[プリンタ名]
:プリンタドライバの設定で印刷先のポートを選択するときに表示させるプリン
タ名を入力します。
[ポート]
:ポート番号には、ベースポート番号よりも1つ大きい数字が表示されます。特別な理
由がない限り変更しないでください。
[説明]
:説明のための文字列を入力します。この文字列は、プリンタドライバの設定で印刷先の
ポートを選択するときに、ポート番号に続いて表示されます。
●プリンタドライバのインストール
IPピア・ツー・ピアの設定が完了したら、プリンタドライバ「Konica IP-011 Nozomi」をインストールしま
す。プリンタドライバのインストール手順は、次のとおりです。
プリンタドライバが入っているCD-ROMをCD-ROMドライブに挿入し、[95nozomi]フォル
ダの[Setup.exe]をダブルクリックしてインストーラを起動します。
インストーラが起動します。表示される画面に従って作業します。
プリンタの接続形態は、
[ローカル]を選択します。また、プリンタポートには、IPピア・ツー・ピ
アで設定したプリンタ名を選択します。
また、
「Konica IP-011プリンタツール」は使用できません。このプリンタツールはパラレル
接続用です。
インストールが完了すると、ただちにWindowsを再起動するかどうか尋ねてきますが、特に
再起動の必要はありませんので、
「いいえ」を選択したまま、
[完了]ボタンをクリックします。