Ask Proxima C450 (DP8500X) Manual De Usuario

Descargar
Página de 56
41
6
レンズを取り外すには、レンズ収納部の中にあるレバーを押し、レンズが止まる
まで半時計回り方向に回します。=レンズを取り外します。
7
新しいレンズを取り付けるには、プロジェクタの前面から開いている部分にレン
ズを置き、赤い点(レンズの底部近く)をプロジェクタの赤い点に合わせます。
カチッと音がしてレンズが収まるまでレンズを時計回り方向に回します。
8
レンズ収納部ドアの固定ネジを締め付けます。=前面のレンズ溝をプロジェクタに
置き、プロジェクタの底部に O つのネジを取り付けます。=プロジェクタの上部に
レンズを保護しているカバーとランプ収納部を取り付けます。
投影ランプの交換
x
状態表示 z メニューの x ランプ時間 z タイマーは、ランプが使用された時間数をカ
ウントします。=ランプ寿命時間の指定した終わりの OM 時間前になると、投影画面に
「ランプの交換」というメッセージが短時間表示されます。=OM 時間経つと、ランプが
点灯しなくなります。=ランプは代理店からご注文いただけます。=詳しくは、プロジェ
クタに付属のアクセサリ=カタログまたは fåcçÅìë のウェブサイトをご覧ください。
1
プロジェクタの電源を切り、電源ケーブルを外します。=
2
SM
分プロジェクタを放置して、完全に冷えるまで待ってください。
3
プロジェクタの上部にあるスロットにマイナスのネジ回しを静かに入れ(右のス
ピーカーの近くから)、小さなレバーを右のスピーカーに向かってスライドさせ
ます。=レンズを保護しているカバーとランプ収納部が飛び出ます。
ランプ=モジュールは右側にあります。
内部のレバー
レンズ収納部
[
状態表示 ]
 
メニュー
電源オフ、
60
分待機
電源コードを取り外す
レバーを
カバーが飛び出る
カバー