M-AUDIO X-SESSION Manuale Utente

Pagina di 20
4
コントローラがミュートされているときは、
LCD
画面の表示は消えています。コントローラがミュートされている状態でその設定を変更しようとし
ても、画面には
OFF
と表示され、
X-Session
からデータを送出することができません。コントローラのミュートを解除するには、ファンクションキー
または
MIDI
アサイナブルなボタンを押します。
この機能は、コントローラの設定を変更した複数のプリセットを切り換えるのに便利です。コントローラがミュートされている間は、ソフトウェア
でのコントローラ設定値に比例してコントローラを動かすことができます。コントローラの操作によって、ソフトウェアの設定値が変わることはあ
りません。
この機能を使用すると、
DJ
が行うようなクリエイティブなミキシングを行うことができます。例えば、
X-Session
をミキサーのボリュームとして使
用している場合、コントローラをミュートして、複数のチャンネルのボリュームを上下させ、スナップショットボタンを押してみて下さい。このよ
うなミキシングはとてもダイナミックで、従来のミキサーで実現することはできません。
クロスフェーダ
クロスフェーダ(
F17
F18
)は、
2
種類の
MIDI  CC
をアサインすることができます。クロスフェーダを動かすと
F17
F18
から
MIDI
信号が出力されま
す。
F18
が右から左へ移動する一方、
F17
は左から右へ移動します。つまり、
F17
F18
は互いに反して動くことになります。
例えば、
Rebirth
プリセットを読み込んで試して下さい。
F17
は、トップのドラムモジュールの音量をコントロールする一方、
F18
は、ボトムのドラムモジュールの音量をコントロールします。これは、フェ
ーダを左右に動かすことで
2
台のドラムモジュール間をコントロールできることを意味します。つまり、
F17
の値が
0
の時は
F18
の値は
127
F17
の値
127
の時は
F18
の値は
0
になります。
クロスフェーダに
MIDI CC
をアサインする前に、任意のコントローラを選択する必要があります。
F18
の場合には、ファンクションキ
CONTROL SELECT
を押してから、数値キーまたは
+/-
キーを使用してコントローラ番号を入力します。
F17
の場合には、ファンクションキ
CONTROL SELECT
を押してから、クロスフェーダを動かします。
X-Session
プログラミングと編集
プログラミングオプション
X-Session
に用意された
28
個のコントローラを使用して、
MIDI  CC
RPN/NRPN
GM1/2
のシステムエクスクルーシブメッセージを送出すること
ができます。また、コントローラに個々の
MIDI
チャンネルをアサインすることも可能です。
MIDI  CC
ナンバーは標準的な
MIDI
仕様の一部で、リアルタイムにパラメータを変化させるのに使用します。標準
MIDI
コントローラナンバー(
0
131
の全リストについては、
P.108
の「付録
E
」を参照して下さい。
どのリアルタイムコントローラでも
MIDI  CC
にアサインすることができますが、
10
個のアサイナブルボタンは、クロスフェーダやロータリーコント
ローラとは少し違った機能を持っています。
以下の
2
つの表では、クロスフェーダやコントローラ、アサイナブルボタンにプログラムすることのできる
MIDI
メッセージを記載しています。この
段階で
MIDI
メッセージについて学習しておけば、以降の説明やプログラム例での理解も早くなります。クロスフェーダ/コントローラと、アサイ
ナブルボタンでは、プログラム方法が異なりますので注意して下さい。
Cross Fader 
&
 Rotary Dials
ASSIGN
Description
Data Lsb
Press Twice
Data Msb
Press Twice
0
-
119
Standard MIDI CC`s
-
-
120
-
127
Channel Mode Messages
-
-
128
Pitch Bend Sensitivity
-
-
129
Channel Fine Tune
-
-
130
Channel Coarse Tune
-
-
131
Channel Pressure
-
-
132
RPN coarse
RPN LSB
RPN MSB
133
RPN fine
RPN LSB
RPN MSB
134
NRPN coarse
NRPN LSB
NRPN MSB
135
NRPN fine
NRPN LSB
NRPN MSB
136
Master Volume GM
*
-
-
137
Master Pan
*
-
-
138
Master Coarse Tune
*
-
-
139
Master Fine Tune
*
-
-
140
Chorus Mod rate
**
-
-
141
Chorus Mod Depth
**
-
-
142
Feedback
**
-
-
143
Send to Reverb
**
-
-
144
Pitch Bend
-
-
255
Controller OFF
****
-
-
GM
システムエクスクルーシブメッセージ
**  GM2
システムエクスクルーシブメッセージ
***  MMC
システムエクスクルーシブメッセージ
**** 
この値は、数値キーで入力することはできません。
+
または
-
キーを使用して、この値を設定して下さい。
    
プログラミングと編集