EIKI EIP-5000 Anleitung Für Quick Setup
1.
本体を映したいスクリーンに向けて置く
2.
電源コードおよびコンピュータを接続する
3.
レンズキャップを外し、電源を入れる
設置から投映まで
4.
投映角度を調整する
7.
入力モードを選ぶ
8.
電源を切るときは
5.
投映された画像のフォーカス(ピント)とサイズを調整する
本機の基本的な使いかた(コンピュータを接続して投映)を説明しています。
ご使用前には、必ず取扱説明書をお読みの上、正しくお使いください。
ご使用前には、必ず取扱説明書をお読みの上、正しくお使いください。
5
4 6
6
7
6
3
4
8
3
4
6
7
4
8
5
6
本体の またはリモコンの を押す
投映角度を調整する
∫ レンズを上下左右にシフトする
① 本体の またはリモコンの を押す
① 本体の またはリモコンの を押す
② 本体またはリモコンの'/"/\/|を押して調整する
∫ アジャスターで調整する
∫ 本体の を押すと、 の順番で切り換わります。本体の を押すと、入力4と入力5
が交互に切り換わります。
∫ リモコンで入力モードを切り換えるときは、 / / / / を押して切り換えます。
が交互に切り換わります。
∫ リモコンで入力モードを切り換えるときは、 / / / / を押して切り換えます。
1. 本体の またはリモコンの を押してフォーカス(ピント)をあわせる
2. 本体の またはリモコンの を押して画面サイズをあわせる
6.
台形歪みを補正する(4点補正)
本体の またはリモコンの を押して「入力1」を選ぶ
本体の またはリモコンの を押し、確認画面が表示されている間にもう一度、 か を押す
1. 本体の またはリモコンの を押す
2. 本体の またはリモコンの を押す
3. 本体またはリモコンの'/"/\/|を押して、投映画面の左上の位置を指定する
4. 本体の またはリモコンの を押して位置を確定する
5. 手順3、4を行い、投映画面の右上、右下、左下の位置も指定する
∫ 左下の位置を確定すると、画面の補正が行われ終了します。
入力1 入力2 入力3
"画面表示
"画面表示(RGB信号入力時)
∫ 本機が作動中であっても電源コードを抜くことができます。
∫ 本機から電源コードを抜いたあとも、冷却ファンはしばらく作動し続けます。
∫ 本機から電源コードを抜いたあとも、冷却ファンはしばらく作動し続けます。
EIP5000_L_QuickGuide_JE.p65
06.12.14, 19:59
1