ASUS MAXIMUS VI EXTREME Benutzerhandbuch

Seite von 202
1-2
Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
1.1.2 
ROGインテリジェントパフォーマンス&オーバークロック機能
mPCIe Combo II
ROG mPCIe Combo II カードは、独自のオンボードコネクターに接続するカード型デバイスです。
次世代高速無線LAN規格のIEEE802.11ac (Draft)やBluetooth 4.0 に対応した拡張カードを搭載
するだけでなく、最新の接続規格であるM.2 (NGFF) スロットを搭載することで、最高の接続性と
拡張性を提供します。
ROG Connect
ノートパソコン経由でデスクトップPCの状態をモニターし、パラメータをリアルタイムで調節しま
す。F1のエンジニアを彷彿させるROG Connect は、メインシステムとノートパソコンをUSBケー
ブルで連結し、リアルタイムでPOSTコードとハードウェアの状態を読み出しノートパソコンに表
示、パラメータ調節をハードウェアレベルで行います。ノートパソコンを通してシステム管理・記
録、電源、リセットボタン、BIOS更新等の作業が実行できます。
Extreme Engine Digi+ III
Extreme Engine Digi+ III は、独自のエンジニアリングとコンポーネントに加え、CPUとメモリーの
電圧をデジタル制御することで、最適な電力効率で高精度な調整を可能にします。本製品は、通
常動作時に90%の電源効率を提供するNexFET™ パワー MOSFET、定格電流60Aに対応するブラ
ックウィングチョークコイル、低温耐性の高い日本製10Kブラックメタリックコンデンサーといった
高品質なコンポーネントを採用する、オーバークロックに特化したマザーボードです。
iROG
iROG は複数のROG機能を有効にする特殊な ICで、マザーボードを完全にコントロールすること
ができます。これにより、ハードウェアレベルで一歩先を行くユーザーコントロールと管理が可能
です。
CPU Level Up  
拡張性に優れた CPU が欲しいと思ったことはありませんか? CPU Level Upを利用すれば、新し
いCPUを購入しなくてもCPUのアップグレードが可能です。使用方法は簡単で、オーバークロック
したいレベルを選択するだけで、その他のオーバークロック設定はマザーボードが自動的に行
います。
USB BIOS FlashBack
USB BIOS Flashback はこれまでのBIOSツールとはまったく違う、とても便利なBIOS更新手段で
す。BIOSやOSを起動することなく、簡単にBIOSを更新することができます。特定のUSBポートに
BIOSファイルを保存したUSBストレージを接続しUSB BIOS Flashbackボタンを数秒間押すだけ
で、スタンバイ電源で自動的にBIOSの更新が実行されます。USB BIOS Flashback は、究極の利便
性と安全性を提供します。
GPU.DIMM Post  
OSを起動せずに ビデオカードやメモリーの状態も検出できたら・・・と思ったことはありません
か?このツールを使えば、UEFI BIOSSを起動するだけで即座に各種問題を分析し、オーバークロッ
クを実行する前に問題を解決することができます。オーバークロック実行前の不安を解消し全て
のコンポーネントを管理することができますので、オーバークロックが気軽に楽しめます。
BIOS Print  
本製品はUEFI BIOSを搭載しており、オーバークロックでの様々な要求をサポートします。ROG 
BIOS Print 機能を搭載することで、ボタン操作1つで簡単にBIOS設定を他のユーザーと共有する
ことができます。BIOS画面をカメラで撮るといった作業は、もう不要です。