ASUS MAXIMUS V FORMULA/THUNDERFX Benutzerhandbuch

Seite von 232
1-2
Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
LucidLogix
®
 Virtu MVP 
LucidLogix® Virtu™ MVP は統合型グラフィックスとビデオカード(ディスクリート・グラフィックス
・カード)を組み合わせ、素晴らしいパフォーマンスを発揮させる次世代GPU仮想化ソフトウェ
アです。対応CPUと組み合わせ負荷状況に応じてグラフィックスを切り替えることにより、電力消
費を効率的に抑えながら統合型グラフィックスとビデオカードの性能を最大限に発揮させるこ
とができます。Lucidlogix Virtu MVP では2つの新しい機能(HyperFormance™、Virtual Vsync™ 
Technology)の対応により従来製品に比べグラフィックスパフォーマンスをより高いレベルへと引
き上げます。美麗な3Dムービーや高いハードウェアスペックを必要とする美しいグラフィックスの
ゲームを思う存分お楽しみください。
「HyperFormance™ Technology」は、CPU、GPU、ディスプレイ間の冗長レンダリングタスクを減
らすことによりゲームなどでの応答性能を向上させます。
「Virtual Vsync™ Technologies」は、VSync無効時に発生するティアリングを抑え、VSync有効時
にフレームレートのヘッドルームを取り払うことにより入力遅延を低減させフレームレートを大
幅に引き上げます。
* Lucidlogix Virtu MVP はWindows® 7 をサポートしています。
** CPU統合型グラフィックス機能の有無はCPUにより異なります。
1.1.2  
ROGだけの機能
SupremeFX IV™
SupremeFX IV™は、慎重にテストされたオーディオキャパシタ(コンデンサ)と出力インピーダンス
300ohmの内蔵ヘッドホンアンプにより素晴らしいオーディオパフォーマンスを提供します。さら
に、SupremeFX IV™は従来の機能、PCB分離設計、EMIシールドも備えており、ゲーマーの期待に
応えるサウンドを実現します。
GameFirst II
ASUS GameFirst IIは、cFos トラフィックシェーピング・テクノロジーを用いて作成されたユーザー
フレンドリーなネットワーク制御システムです。この機能はビギナーユーザー用の「EZ Mode」と
コアゲーマー用の「Advanced Mode」を備えており、好みに応じてモードや詳細な設定を行うこ
とができます。
ThunderFX
ThunderFXは、デスクトップパソコンやノートパソコン、コンシューマーゲーム機などのゲーム環
境で優れたオーディオパフォーマンスと接続性を提供します。環境ノイズキャンセリング(ENC)機
能と音響を調節し各ジャンルのゲームで重要な音声をよりクリアにするGamEQサウンドプロファ
イル、4つのオーディオエフェクトにより、ダイナミックかつ鮮明なサウンドを実現します。さらに、
ThunderFXは豊かな低音と伸びやかな中高域を実現するニチコン製FGシリーズキャパシタ(オー
ディオ用標準電解コンデンサー)を採用しています。ThunderFXはコンソール、ネットワークゲーム
に最高のオーディオを提供します。
1.1.3  
ROGインテリジェントパフォーマンス&オーバークロック機能
mPCIe Combo + Dual band Wi-Fi / Bluetooth 4.0
本製品に付属のmPCIe Combo™ 拡張カードはR.O.G.マザーボードに優れた拡張性と接続性を
素早く追加することのできる画期的なソリューションです。このユニークなコンボカードはマザ
ーボードのバックパネル側に配置され、mSATA規格のデバイスを1基取り付けることができま
す。また、もう一方のMini PCI Expressカードスロットには2.4/5GHz デュアルバンド IEEE 802.11 
a/b/g/nとBluetooth®4.0対応Mini PCIeカードが取り付けられているので、ワイヤレスネットワー
クを手軽に構築することができます。