ASUS MAXIMUS V FORMULA/THUNDERFX Benutzerhandbuch

Seite von 232
ASUS MAXIMUS V FORMULA Series
2-25
Chapter 2
2.4 
初めて起動する
1. 
すべてのコンポーネントやデバイスの接続が終了したら、PCケースのカバーを元に戻してください。
2. 
すべてのスイッチをオフにしてください。
3. 
電源コードをPCケース背面の電源ユニットのコネクターに接続します。
4. 
電源コードをコンセントに接続します。
5. 
以下の順番でデバイスの電源をオンにします。
 
a. 
モニター/ディスプレイ
 
b. 
外部デバイス類(デイジーチェーンの最後のデバイスから)
 
c. 
システム電源
6. 
ATX電源のスイッチをONにし、システムの電源をONにすると、通常PCケースのシステム電源LEDが点灯
します。モニター/ディスプレイがスタンバイ状態をサポートしている場合は、システムの電源をONにす
ると同時にモニター/ディスプレイは自動的にスタンバイ状態から復帰します。次にシステムは、起動時
の自己診断テスト (POST) を実行します。テストを実行している間に問題が確認された場合は、BIOSがビ
ープ音を出すか、画面にメッセージが表示されます。システムの電源をONにしてから30秒以上経過して
も画面に何も表示されない場合は、電源オンテストの失敗です。各コンポーネントの設置状態を確認し
てください。問題が解決されない場合は、販売店にお問い合わせください。
UEFI BIOS ビープ
説明
短いビープ1回
ビデオカードの検出(正常起動)
クイックブート設定が無効(正常起動)
キーボード検出エラー
長いビープ1回+短いビープ2回、   
数秒後同じパターンで繰り返し 
メモリー検出エラー
長いビープ1回+短いビープ3回
ビデオカード検出エラー
長いビープ1回+短いビープ4回
ハードウェアエラー
7. 
システムの電源をONにした直後に、<Delete>を押すとUEFI BIOS Utility を起動します。BIOSの設定に
ついてはChapter 3をご参照ください。
2.5  
システムの電源をオフにする
OSが起動している状態で、電源スイッチを押してから4秒以内に離すと、システムはOSの
設定に従いスリープモード、または休止状態、シャットダウンに移行します。電源スイッチ
を4秒以上押すと、システムはOSの設定に関わらず強制的にオフになります。この機能は、
OSやシステムがハングアップ(ロック)して、通常のシステム終了作業が行えない場合にの
みご使用ください。強制終了は各コンポーネントに負担をかけます。万一の場合を除き 
頻繁に強制終了をしないようご注意ください。