ASUS P8Z77-V PRO/THUNDERBOLT Benutzerhandbuch

Seite von 192
ASUS P8Z77-V PRO/ THUNDERBOLT
1-7
Chapter 1
1.3.4 
ASUS静音サーマルソリューション
ファンレス設計
ASUSのスタイリッシュなファンレス設計は、静かなシステム環境のために最高の冷却性能を提供
します。スタイリッシュな外観だけでなく効率的に熱交換を行うことで、チップセットと電源フェー
ズ周囲の温度を低く保ちます。機能性と美しさを兼ね備えたASUSファンレス設計は最高の静音環
境と冷却性能を実現します。
マザーボードに取り付けられているヒートシンク、ヒートパイプは取り外さないでください。 
部品が破損、変形し放熱効果を低下させる原因となります。
ASUS Fan Xpert 2  
ASUS Fan Xpert 2 は、機能の追加や細かい設定が可能になったことで従来と比べてより高い冷
却性能と静音性によるコンピューティングを実現します。新しいFan Auto Tuning 機能は、インテ
リジェントアルゴリズムによりマザーボードに接続された個々のファンに最適な回転数を自動で
設定することで、ノイズが少なく冷却パフォーマンスに優れた最高のコンピューティングを提供し
ます。また、システム環境に合わせてワンクリックで簡単にファンスピードを変更することもできま
す。高度な設定により 0db コンピューティングを目指すことも可能です。ASUS Fan Xpert 2 はすべ
てのユーザーに最高のソリューションとユーザーエクスペリエンスを提供します。
1.3.5 
ASUS EZ DIY
ASUS UEFI BIOS
ASUS のUEFI BIOSは、従来のキーボード操作だけでなくマウスでの操作も可能となったグラフ
ィカルでユーザーフレンドリーなインターフェースで、詳細設定モード(Advanced mode)と簡
易設定モード(EZ mode)を切り替えて使用することができます。ASUS UEFI BIOSは従来のMBR(
Master Boot Record)に代わるGUIDパーティションテーブル(GPT)をサポートしているので、対
応64bit オペレーティングシステム上で2.2TBを超える記憶装置の全領域を利用することができ
ます。
*GPTと16byte CDB(64bit LBA)のサポートはOSにより異なります。
ASUSだけのインターフェース 
EZ Mode は多くのユーザーが頻繁にアクセスする項目が表示されます。システムパフォーマンス
設定の選択や、起動順序をドラッグ&ドロップで選択することができます。Advanced Mode は従
来のBIOSのような詳細な項目が表示され、 CPUやメモリーの詳細設定など複雑なシステム設定
を行うことが可能です。
強化された機能 
-  F12ファンクションキーを押すことによってUEFI BIOS画面のスクリーンショットを撮影し、オンボ
ードUSBポートに接続したUSBメモリーに保存することができます。設定情報の共有やトラブル
シューティングにご活用いただけます。
-  F3ファンクションキーを押すことによって、ショートカットメニューを表示し頻繁にアクセスする
項目に直接移動することができます。
-  ASUS DRAM SPD(Serial Presence Detect)は、迅速且つ簡単にDRAMの状況をチェックする機
能です。問題のあるメモリーを検知し、メモリーによるPOST問題を素早く解決に導きます。
ASUS Q-Design
ASUS Q-DesignはあなたのPC組み立て(DIY)をトータルサポートします。Q-LED、Q-Slot、 
Q-Code、Q-DIMMなど、DIY作業を単純化したデザインにより、自作の作業か簡単にスピーディー
に行うことができます。