Sony D-E707 Benutzerhandbuch

Seite von 36
7
操作
ジョグレバーの
^
を押す
前の曲、さらに前の
曲を頭出しする
AMS
機能)
一時停止を解除
する
ジョグレバーを
=側に
1
動かす。
**
一時停止する
今聞いている曲を
頭出しする
AMS*
機能)
=側に繰り返し
動かす。
**
次の曲を頭出しする
AMS
機能)
+側に
1
動かす。
**
さらに先の曲を頭出
しする(
AMS
機能)
早戻しする
(サーチ機能)
=側に押したまま
にする。
**
早送りする
(サーチ機能)
+側に押したまま
にする。
**
リモコンでの操作
オートマチックミュージックセンサー
*AMS
Automatic Music Sensor
の略
です。曲の頭を探す機能です。
**
これらの操作は、演奏中にも一時停止
中にもできます。
+側に繰り返し
動かす。
**
ジョグレバーの
^
を押す
RPT/ENT
ボタン(本体では
REPEAT/
ENTER
ボタン)を押して「
」を表示し
てから、
+で最後の曲まで頭出しまた
は早送りし続けると
1
曲目に戻ります。ま
た、
=で
1
曲目まで頭出しまたは早戻し
し続けると最後の曲になります。
左の表の操作は、本体の同じなまえのボ
タンを使って行なうこともできます。
CD
を取り出すには
中心の黒い部分を押さえながら、端
のほうからつまみあげます。
リモコン操作で音量を調節
するには
ボリューム
まずリモコン側の
VOL(volume)
まみを最大に合わせ、本体の
VOLUME
つまみでリモコンが最大
のときの音量を決めます。
リモコンを使うには
リモコンの
=
-
^
-
+部はジョ
グレバーになっています。矢印の方
向に押したり、動かしたりすると、
それぞれの操作が始まります。
動かす
押す
動かす
次のページに続くm