Panasonic th-42pwd4vuy Benutzerhandbuch

Seite von 12
4
取り付け工事手順
壁掛け金具には24個所の取り付け穴が空けてあります。
壁面の材質が木材等で、上記6個所の固定では取り付け強度が確保できない場合は、予備の穴もご使用ください。
ただし、壁面の材質によっては近接した位置にねじ止めをすると、ひび割れが発生し取り付け強度が不十分と
なる場合がありますのでご注意ください。
お 願 い
壁面への取り付けねじは、取り付け部の材質に合った市販品のねじをご使用ください。
お 願 い
壁掛け金具の質量は約6kg、壁掛け金具に取り付けるディ
スプレイ本体は50V型で約45kg、42V型で約30kgあり
ます。右図壁掛け金具の寸法図を参照のうえ、6個所の取り
付け位置の壁面強度確認を行い、強度が不足する場合は十
分な補強を行ってください。
1.取り付け場所の強度確認
●壁掛け金具に表示されている矢印が右を向く状態に取り付けてくだ
さい。
●壁面がコンクリート等で、事前にねじまたはナットを埋め込む必要
がある場合は、壁掛け金具の現物合わせで穴位置を出すか、寸法図
を基に穴位置を割り出し、「M6」のねじまたはナットを埋め込ん
でください。なお、ねじを埋め込まれる場合は、壁面からねじの飛
び出しは10∼15mmにしてください。
2.壁面への壁掛け金具の取り付け
取り付け手順
①最初に上部右側の穴をねじ止めする。
②水平器を使い金具の傾きを修正後残り5個所の穴をねじ止
めする。
③固定用ねじ(M5×35)を仮止めする。ねじの先端が5mm以
上入るとディスプレイ本体が正しい位置に取り付かなくな
ります。
930
490
450
50
30
20
20
450
450
100
50
15
15
壁面取り付け穴(6個所) 
裏面に配線工事を 
する場合に使用 
固定用ねじ 
固定用ねじ 
単位:mm
(別売壁掛け金具の寸法)
矢印
※壁掛け金具に付属の固定用ねじ(M5×135)は使用しません。