Panasonic th-152ux1 Bedienungsanleitung

Seite von 16
11
INPUT
MENU
ENTER/
 電源が「切」および電源
ランプが赤色、無点灯の
場合でも一部の回路は通
電状態にあります。
ディスプレイ本体
電源ランプ
 ディスプレイ本体の電源「入」のとき
 映像表示状態 ……………………………………………………………… 緑色点灯
 リモコンで「切」
(スタンバイ状態) ……………………………………… 赤色点灯
 PCパワーマネージメントで電源「切」
  (DPMS機能)  …………………… 橙色点灯
       DPMS機能を「オン」にすると、次の条件で本機能が動作し、自動的に電源
を入/切します。
PC IN入力時に約30秒間、映像(HD/VD同期信号)が検知されないとき
 
  
➡電源「切」(スタンバイ) 電源ランプ:橙色点灯
  
その後、映像(HD/VD同期信号)が検知されると
 
  
➡電源「入」 電源ランプ:緑色点灯
 ディスプレイ本体の電源「切」のとき  ………………………………………… 消灯
右側面部
電源(
)スイッチ:電源を「入」
「切」します。
INPUT: 接続された機器を選択します。
 14ページ)
MENU: メニュー画面を表示します。
 15ページ)
▲▼: メ ニ ュ ー 画 面 で 項 目 を 選 択 し た り、
設定の切り換えやレベルを調整します。
ENTER /■: メニュー画面で項目を決定し
ます。/拡大画面を選択します。
リモコン受信部
各部の基本説明