Panasonic th-152ux1 Bedienungsanleitung

Seite von 56
15
接続できるパソコン信号の種類
 本機は、 下の表に記載の代表的な  30  種類のパソコン信号について、あらかじめ標準的な画面の位置やサイ
ズなどの調整値を記憶しています。
  表に記載されていないパソコン信号は、最大 8 種類まで追加して記憶します。
 (対応周波数は水平:15 kHz ∼ 110 kHz、垂直:48 Hz ∼ 120 Hz です。)
 入力信号の画素数が垂直は1080ドットを超えるもの、水平は「ノーマル」で1440ドット、「フル」で
1920ドットを超えるものは簡易表示になり、細かい表示が十分判読できない場合があります。(SXGA対応)
 対応周波数を超える信号を入力すると、正常な映像を表示できません。なお、範囲内でも一部正常な映像を
表示できない場合があります。
 パソコンの画面が表示されない場合はパソコンの映像信号が上記の表に該当しているかご確認のうえ、設定を変更し
てください。ノートパソコンでは、省電力のために映像出力をオフにしている場合があります。そのときはパソコン
のファンクションキーの操作などによりオンにできる場合があります。(パソコンの取扱説明書をご確認ください)
パソコン入力端子(ミニD-sub15ピン)のピン配列と信号名
〈本体に記憶済みのパソコン信号一覧表〉   ※ パソコン側が以下の信号に対応している必要があります。
パソコン入力(PC IN)端子の接続例
PC IN(パソコン入力)端子の接続例
ピンNo.
信号名
ピンNo.
信号名
ピンNo.
信号名
R
GND(アース)
NC(無接続)
G
GND(アース)
SDA
B
GND(アース)
HD / SYNC
NC(無接続)
+5 V DC
VD
GND(アース)
GND(アース)
SCL
パソコン
変換アダプター
〔必要なとき〕(市販品)
ミニD-sub15ピンケーブル(市販品)
(オス側)
(メス側)
640×400:70 Hz
800×600:72 Hz
1280×768:60 Hz ※ 1066×600:60 Hz ※
640×480:60 Hz
800×600:75 Hz
1280×960:60 Hz
1366×768:60 Hz ※
640×480:72 Hz
800×600:85 Hz
1280×960:85 Hz
1920×1080:60 Hz
640×480:75 Hz
1024×768:60 Hz
1280×1024:60 Hz
  640×480:67 Hz(Mac13")
640×480:85 Hz
1024×768:70 Hz
1280×1024:75 Hz
  832×624:75 Hz(Mac16")
852×480:60 Hz ※
1024×768:75 Hz
1280×1024:85 Hz
1152×870:75 Hz(Mac21")
800×600:56 Hz
1024×768:85 Hz
1600×1200:60 Hz
800×600:60 Hz
1152×864:75 Hz
1600×1200:65 Hz
お知らせ
   ディスプレイのプラグ・アンド・プレイ(DDC2B)に対応していないパソコンは接続時の設定が必要です。
  パソコンのモデルによっては、本機と接続できないものもあります。
   D-sub15  ピン端子の機種やMacintosh  のパソコンを接続する場合には、必要に応じて市販の
変換アダプターをお使いください。
    ※パソコンのミニD-sub15 ピン端子が、DOS/V に対応している機種は、変換アダプターは必要ありません。
10 
15 14 13 12 11