NEC NP-M300WSJL User Manual

Page of 188
128
 
コンピュータや本機の電源を切ってから接続してください。
 
音声ケーブルをヘッドフォン端子と接続する場合、接続する前にコンピュータの音
量を低めに調整してください。そして、コンピュータと本機を接続して使用する際
に、本機の音量とコンピュータの音量を相互に調整し、適切な音量にしてください。
 
コンピュータにミニジャックタイプの音声出力端子がある場合は、その端子に音声
ケーブルを接続することをおすすめします。
 
当社製のビデオユニット(形名
ISS-6020J
)のビデオデコード出力には対応してい
ません。
 
スキャンコンバータなどを介してビデオデッキを接続した場合、早送り・巻き戻し
再生時に正常に表示できない場合があります。
 
接続機器によっては、接続している
HDMI
ケーブルを抜き挿ししたときに
HDMI
入力端子の映像が映らなくなることがあります。そのときは、
HDMI
入力端子を再
度選択してください。
 
【入力端子の再選択方法】
  ・リモコンで操作する場合は
HDMI
ボタンを押してください。
  ・プロジェクター本体で操作する場合は
メニュー
ボタンを押して入力端子画面で
HDMI
を再選択してください。
注意
●本機の電源を入れたあとに接続端子に応じた入力端子名を選択してください。
接続端子
本体の
入力切替
ボタン
リモコンのボタン
コンピュータ1映像入力端子
 
 
  
コンピュータ1
コンピュータ1
コンピュータ2映像入力端子
 
 
コンピュータ
2
コンピュータ2
HDMI
入力端子
 HDMI
HDMI
USB
PC
)ディスプレイ端子
 
   USB
ディスプレイ
ディスプレイ
USB
 
コンピュータ
1
映像入力端子とコンピュータ
2
映像入力端子は、
Windows
のプラグ・
アンド・プレイに対応しています。
 Macintosh
との接続では、
Macintosh
用信号アダプタ(市販)が必要になる場合が
あります。
 
 
コンピュータ側が
DVI
出力端子の場合は、市販の
DVI-HDMI
変換ケーブルを使用し
て本機の
HDMI 
入力端子に接続します(デジタル映像信号のみ入力できます)。
   
また、コンピュータの音声出力は、本機のコンピュータ
2
音声入力端子に接続してく
ださい。その場合は、本機のオンスクリーンメニューの
HDMI
設定→音声入力選択の
設定を「コンピュータ
2
参考