Yamaha PSR-SQ16 User Manual

Page of 92
1 9
Cm
6
CmM
7
7
C
-5
(    )
C
7
Cm
Cm
7
C
CM
7
-5
Cm
7
Csus
4
C  sus
4
7
Caug
Cdim
Cdim
Caug
7
7
C
9
Cp
5
(    )
(    )
(    )
メジャー [M] ........................................................................................... 1 - 3 - 5
マイナー [m] ......................................................................................... 1 - b3 - 5
セブンス [7] ................................................................................. 1 - 3 - (5) - b7
マイナーセブンス [m7] .............................................................. 1 - b3 - (5) - b7
メジャーセブンス [M7] .................................................................. 1 - 3 - (5) - 7
マイナーセブンスフラッティッドフィフス [m7-5] ................... 1 - b3 - b5 - b7
サスペンディッドフォース [sus4] ......................................................... 1 - 4 - 5
セブンスサスペンディッドフォース [7sus4] ................................ 1 - 4 - 5 - b7
オーギュメンティッド [aug] ................................................................ 1 - 3 - #5
オーギュメンティッドセブンス [aug7] ....................................... 1 - 3 - #5 - b7
ディミニッシュト [dim] ..................................................................... 1 - b3 - b5
ディミニッシュトセブンス [dim7] ............................................... 1 - b3 - b5 - 6
セブンスフラッティッドフィフス [7-5] ........................................ 1 - 3 - b5 -b7
マイナーメジャーセブンス [mM7] .............................................. 1 - b3 - (5) - 7
マイナーシックスス [m6] ............................................................... 1 - b3 - 5 - 6
パーフェクトフィフス [p5] .......................................................................... 1 - 5
ナインス [9] ............................................................................................ 1 - 2 - 5
※ パーフェクトフィフス (完全5度)ではルート音と5度の音によるアカンパニメ
ントが演奏され、メジャー、マイナーの多くのコードに利用できます。
※ オクターブの押鍵(完全8度)ではルート音のみによるアカンパニメントが演奏
されます。
※ 黒鍵を含めて隣接する3音を押鍵すると、コード演奏がキャンセルされ、リズ
ム楽器のみの演奏になります。
(注) コード押鍵はすべて基本形で書かれていますが、その転回形も受け付けま
す。ただし、以下の場合を例外とします。
・ オーギュメンティッド、ディミニッシュトセブンスは押鍵の最低音を根
音とみなします。
・ セブンスフラッティッドフィフスは押鍵の最低音を根音またはフラット
7とみなします。
・ マイナーシックスとナインスは基本形のみを受け付けます。
(注) カッコ( ) 内の音譜は省略しても構いません。
このモードでは、フィンガード1で認識するコードに加え、分数コード
(= on コード : 押さえたコード音の中で一番低い音がベース音になりま
す)も認識しますので、より高度なコード進行を利用した演奏が可能に
なります。
※ フィンガード2モードにおけるスプリットポイントは、工場出荷時には54
(F#2)に設定されています。スプリットポイントの変更方法はP.35を参照して
ください。
フィンガード2モードで分数コードを認識させるには、各コードの転回
形を使用します。
例えば、Cのコードはド(C)ミ(E)ソ(G)で構成され、基本形ではド(C)を
最低音として押鍵されます。PSR-SQ16では、このコードを転回させて
押鍵することにより分数コードを認識させるのです。具体的には、鍵盤
の低音域からミ(E)ソ(G)ド(C)の順に押鍵すればC/E (C on E)、ソ(G)ド
(C)ミ(E)の順に押鍵すればC/G (C on G)と認識されます。
[Cの押鍵例]
・・・FINGERED 2
SINGLE FINGER
FINGERED1
FINGERED2
FINGERING
C
C on E
C on G