RATOC Systems RHD-DTxx User Manual

Page of 20
6
5.フォーマットユーティリティ画面が表示されますので[
[[
[
[処理
処理
処理
処理
処理]
]]
]
] メニューから[
[[
[
[メ
   
   
   
   
    ディア初期化
ディア初期化
ディア初期化
ディア初期化
ディア初期化]
]]
]
] を選択してください。
6.初期化画面が表示されますのでIBM-PC/AT FDISK形式を選択して、
[OK]
[OK]
[OK]
[OK]
[OK]をクリッ
  クしてください。
(
((
(
( 注意
注意
注意
注意
注意)
))
)
)
物理フォーマットを行うことができるのは、
物理フォーマットを行うことができるのは、
物理フォーマットを行うことができるのは、
物理フォーマットを行うことができるのは、
物理フォーマットを行うことができるのは、S C S I
S C S I
S C S I
S C S I
S C S I インターフェースを
インターフェースを
インターフェースを
インターフェースを
インターフェースを 1 3 9 4
1 3 9 4
1 3 9 4
1 3 9 4
1 3 9 4 イ
ンターフェー
ンターフェー
ンターフェー
ンターフェー
ンターフェース
スに変換した
に変換した
に変換した
に変換した
に変換した H D D
H D D
H D D
H D D
H D D 、
、M O
M O
M O
M O
M O 、
、Z i p
Z i p
Z i p
Z i p
Z i p 等に対してのみです。
等に対してのみです。
等に対してのみです。
等に対してのみです。
等に対してのみです。物理フォーマッ
物理フォーマッ
物理フォーマッ
物理フォーマッ
物理フォーマッ
ト を 実 行 し た 後 、
を 実 行 し た 後 、
を 実 行 し た 後 、
を 実 行 し た 後 、
を 実 行 し た 後 、 初 期 化 に 失 敗 し ま し た の メ ッ セ ー ジ が 表 示 さ れ る 場 合 に は 、
初 期 化 に 失 敗 し ま し た の メ ッ セ ー ジ が 表 示 さ れ る 場 合 に は 、
初 期 化 に 失 敗 し ま し た の メ ッ セ ー ジ が 表 示 さ れ る 場 合 に は 、
初 期 化 に 失 敗 し ま し た の メ ッ セ ー ジ が 表 示 さ れ る 場 合 に は 、
初 期 化 に 失 敗 し ま し た の メ ッ セ ー ジ が 表 示 さ れ る 場 合 に は 、
その
その
その
その
その 1 3 9 4
1 3 9 4
1 3 9 4
1 3 9 4
1 3 9 4 ストレージデバイス自体が、
ストレージデバイス自体が、
ストレージデバイス自体が、
ストレージデバイス自体が、
ストレージデバイス自体が、物理フォーマットに対応していません。
物理フォーマットに対応していません。
物理フォーマットに対応していません。
物理フォーマットに対応していません。
物理フォーマットに対応していません。
その場合には、
その場合には、
その場合には、
その場合には、
その場合には、[
[[
[
[ 物理フォーマットも行う
物理フォーマットも行う
物理フォーマットも行う
物理フォーマットも行う
物理フォーマットも行う]
]]
]
] のチェックを外してください。
のチェックを外してください。
のチェックを外してください。
のチェックを外してください。
のチェックを外してください。R H D - D T
R H D - D T
R H D - D T
R H D - D T
R H D - D T
シ リ ー ズ に 対 し て は 、
シ リ ー ズ に 対 し て は 、
シ リ ー ズ に 対 し て は 、
シ リ ー ズ に 対 し て は 、
シ リ ー ズ に 対 し て は 、 物 理 フ ォ ー マ ッ ト を 行 う こ と は で き ま せ ん 。
物 理 フ ォ ー マ ッ ト を 行 う こ と は で き ま せ ん 。
物 理 フ ォ ー マ ッ ト を 行 う こ と は で き ま せ ん 。
物 理 フ ォ ー マ ッ ト を 行 う こ と は で き ま せ ん 。
物 理 フ ォ ー マ ッ ト を 行 う こ と は で き ま せ ん 。