Konica Minolta 9100 User Manual

Page of 445
11-37
11 トラブルシューティング
■ 保証の対象外となる項目について
プリンタのご使用にあたっては本説明書に記載の注意事項を良くお読みいた
だき、正しい操作方法でご使用いただくことをお願いいたします。
尚、下表に示す項目は保証の対象外となりますのでご注意ください。
弊社純正推奨品以外の消耗品、用紙、オプションを使用したことにより故障
または損傷した場合、有償修理の対象となります。
■ 年間保守契約について
本プリンタを安心してお使いいただくために年間保守契約の制度を設けてお
ります。年間保守契約についての詳しいことはお買い求めの販売店または
弊社指定のサービス機関にお問い合わせください。
■ インターネットでのサポートについて
最新のソフトウェアのダウンロード、カタログ請求やカスタマ・サポート担
当への電子メールにてユーザーサポートも受け付けております。
URL:http://printer.konicaminolta.jp
以下の場合は、保証の対象外です。
用紙
インクジェット用紙など、弊社推奨品以外の用紙を使用し
た場合。
詳しくは、「用紙の取り扱い」
(p. 6-1)を参照してくださ
い。
静電気の放電
コントローラボードを扱う際(増設メモリの取り付けな
ど、いかなる場合でも)、 人体からの静電気に対する適切
な保護をされなかった場合。
操作
本書での操作の指示にしたがわなかった場合。
改造
プリンタを改造して使用された場合。
法令に触れたり安全や機能を損なうことがあります。
消耗品
弊社推奨品以外の消耗品を使用された場合。
(トナーを再充填してトナーカートリッジを使用するとプ
リンタの損傷や品質の低下につながる恐れがあります。)
プリントユニット、
トナーカートリッジ
誤った取り扱いをされた場合。
オプション
弊社純正品以外のオプションを使用された場合。