Buffalo HD-CXT1.0TU2 User Guide

Page of 133
4
HD-CXTU2 シリーズ ユーザーズマニュアル
● お使いのパソコンによっては、本製品を接続したままパソコンを起動すると、Windows が起
動しないことがあります。この場合は、Windows の起動後に本製品を接続してください。また、
本製品を接続したままパソコンの電源を ON/OFF する場合は、パソコンのマニュアルを参照
して、BIOS のブート設定を内蔵ハードディスクから起動する順序に変更してください。
● 本製品はホットプラグに対応しています。
本製品やパソコンの電源スイッチが ON のときでも USB ケーブルを抜き差しできます。ただし、
必ず定められた手順に従って取り外してください。
【マニュアル 「 はじめにお読みください 」】
. 本製品にアクセスしているとき(パワー・アクセスランプが点滅しているとき)は、絶対
に USB ケーブルを抜かないでください。本製品に記録されたデータが破損する恐れがあり
ます。
● パソコン本体と周辺機器のマニュアルも必ず参照してください。
● 本製品から OS を起動することはできません。
● 本製品に物を立てかけないでください。 
故障の原因となる恐れがあります。
● Windows パソコンで使用する場合、本製品を USB1.1 準拠の USB コネクターに接続すると、
「 高速 USB デバイスが高速ではない USB ハブに接続されています。
(以下略)」 と表示されます。
そのまま使用する場合は、[ × ] をクリックしてください。
● 本製品の動作時 、 特に起動時やアクセス時などに音がすることがありますが 、 異常ではありま
せん 。
● Windows をお使いの場合、本製品のドライバーがインストールされると、[デバイス マネー
ジャー(デバイス マネージャ)](※)に次のデバイスが追加されます。
追加場所
追加デバイス名
ユニバーサル シリアル バス コントローラー
(ユニバーサル シリアル バス コントローラ)
(USB コントローラ)
USB 大容量記憶装置
(USB 大容量記憶装置デバイス)
ディスクドライブ
BUFFALO HD-CXTU2 USB Device
DVD/CD-ROM ドライブ
BUFFALO Virtual Cdrom USB Device
※[デバイス マネージャー(デバイス マネージャ)]は次の方法で表示できます。
Windows 7 .......................................[スタート]をクリック→[コンピューター]を右クリック→[管理]
をクリック→[デバイスマネージャー]をクリック
Windows Vista/Server 2008 R2/Server 2008
 ............................[スタート]をクリック→[コンピュータ]を右クリック→ [ 管理 ] をク
リック→「続行するにはあなたの許可が必要です」と表示されたら [ 続行 ]
をクリック→ [ デバイスマネージャ ] をクリック([ 診断 ] - [ デバイス
マネージャ ] をクリック)
Windows XP/Server 2003 R2/Server 2003
 ............................[スタート]をクリック→[マイ コンピュータ]を右クリック→[管理]
をクリック→[デバイス マネージャ]をクリック