Yamaha clavinova clp-870 User Manual

Page of 132
105
CLP-870 
音色のご紹介
音色のご紹介
GRAND PIANO 
(グランドピアノ)
豊かに広がるグランドピアノの音。
クラシックはもちろん、
どんなジャンルのピアノ曲
にも合います。
CLASSICAL PIANO 
(クラシカルピアノ)
明るさを押さえたしっとりとしたピアノの音です。
JAZZ PIANO 
(ジャズピアノ)
明るく張りのあるピアノの音。
アンサンブルの中でも引き立つ音です。
ROCK PIANO
(ロックピアノ)
強いタッチの激しい音。
ロックなどを弾くのに最適です。
E. PIANO1 
(エレクトリックピアノ
1
ディーエックス
シンセサイザーDXのエレピの音。
弾いた瞬間の金属的な固い音が特徴的です。
E. PIANO2 
(エレクトリックピアノ
2
やわらかな音色のエレピの音。
強く弾くと芯のある音がします。
HARPSICHORD 
(ハープシコード)
バロック音楽などでよく使われる楽器「ハープシ
コード」の音。
「チェンバロ」
ともいいます。
STRINGS 
(ストリングス)
大編成弦楽器アンサンブルの音。
バリエーション
【VARIATION】
を押すと、
ピアノとのデュアルに
最適な立ち上がりの遅い音になります。
PIPE ORGAN 
(パイプオルガン)
重厚なフルパイプオルガンの音。
大聖堂を思わせるきらびやかな音です。
JAZZ ORGAN 
(ジャズオルガン)
ジャズオルガンの音。
バリエーション
【VARIATION】
を押すと、
ロータリースピーカーの
効果を切り替えることができます。
BASS 
(ベース)
アップライ
トベースの音。
ジャズやラテン音楽など幅広いジャンルの音楽
が楽しめます。
※ 上記クラビノーバ音色に加え、492種類
(480音色+12ドラムキッ
エックスジー
ト)
のXG音色をお楽しみいただけます。