Kyocera Corporation FA51 User Manual

Page of 65
32
連絡先
連絡先
連絡先について
連絡先の各種情報が表示されます。
◎ 連絡先に登録された電話番号や名前などは、事故や故障によって消失してしまうことがあ
ります。大切な電話番号などは控えておかれることをおすすめします。事故や故障が原因
で連絡先が変化・消失した場合の損害および逸失利益につきましては、当社では一切の責
任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
◎ 
「アカウントの設定をする」
(▶P. 61)
を利用して、サーバーに保存されたGoogleの連絡先
などと本製品の連絡先を同期できます(Googleアカウント以外と同期する場合でも、最初に
Googleアカウントを登録してください)。
連絡先を登録する
1
  ホーム画面→[基本機能]→[連絡先]→
「すべて」をタップ
連絡先一覧画面が表示されます。
連絡先が未登録の場合は、操作
2
で新規連絡先を
登録してください。
① お気に入り
タップすると「お気に入り」に登録した連絡先
が表示されます。
② プロファイルを設定
自分の電話番号などのプロフィールを登録で
きます。
③ 連絡先に登録された写真・名前
タップすると、連絡先の詳細表示画面が表示
され、次の操作ができます。
《連絡先一覧画面》
• 「 」をタップすると「 」に変わり、連絡先をお気に入りに登録できます。
• 「 」をタップすると、連絡先を編集できます(▶P. 32)。
• 「 」をタップすると、共有ツールの選択や連絡先の削除、連絡先の統合/分割、
ホーム画面への連絡先ショートカットの追加などができます。
④ 検索
登録されている連絡先を検索します。
⑤ メニュー
インポート/エクスポート、表示する連絡先の設定などができます。
⑥ すべて
すべての連絡先が表示された一覧画面が表示されます。
⑦ スクロールバー
ドラッグして表示範囲の移動をすることができます。
⑧ 新規作成
連絡先を登録します。
2
 [ ]
• アカウントの選択画面が表示された場合は、使用するアカウントを選択するか、
「ア
カウントを追加」をタップしてアカウントを登録してください。
3
  必要な項目を入力
• 各項目をタップすると項目を入力できます。入力中または入力後に「 」をタップす
ると、項目を削除できます。
• 項目によっては、
「 」をタップすると、さまざまな設定の変更ができます。
4
 [保存]
◎ 登録する電話番号が一般電話の場合は、市外局番から入力してください。
◎ 同期するアカウントによって、設定できる項目が異なります。
連絡先を編集/削除する
連絡先を編集する
1
  編集する連絡先の詳細表示画面→[ ]
連絡先編集画面が表示されます。
2
  項目を選択して編集
3
 [保存]
連絡先を削除する
1
  削除する連絡先の詳細表示画面→[ ]→[削除]
2
 [削除]
◎ 内部ストレージの空き容量が少ないと、連絡先の編集/削除ができない場合があります。
ご注意ください。
◎ 連絡先一覧画面で削除したい連絡先をロングタッチすると が表示され、連絡先を複数選
択して[ ]→[削除]で複数削除することができます。
連絡先をインポート/エクスポートする 
連絡先を内部ストレージやmicroSDメモリカードからインポート/エクスポート
できます。
• 連絡先によっては、データの一部がインポート/エクスポートされない場合があ
ります。
インポートする
内部ストレージ/microSDメモリカードに保存されている連絡先をインポートし
ます。
1
  連絡先一覧画面→[ ]→[インポート/エクスポート]
■ 内部ストレージ/SDカードからインポートする場合
2
 [.vcfからインポート]
• アカウントの選択画面が表示された場合は、使用するアカウントを選択するか、
「ア
カウントを追加」をタップしてアカウントを登録してください。
3
 [本体]→[最近]/[ダウンロード]/[SDカード]→インポートする
連絡先ファイルを選択→[OK]
エクスポートする
内部ストレージ/microSDメモリカードへエクスポートします。
1
  連絡先一覧画面→[ ]→[インポート/エクスポート]
2
 [.vcfにエクスポート]
3
 [ ]→保存先を選択→[保存]