NEC M40 User Manual

Page of 68
10




 各部の名称
 本体正面
調節ボタンの位置
q
w
e
r
t
y
u
i
o
!0
!1
1
  電源ボタン
( 
 )
電源をオン/オフするときに押します。
2
 ミュートボタン
(MUTE)
音を消します。もう一度押すと音がでます。
3
  入力切替ボタン
(INPUT)
映像入力を切り替えます。
[DVI]
[VGA]
[RGB/HV]
[HDMI]
[DVD/HD]
[VIDEO]
 
または[S-VIDEO]*の順に切り替わります。
*:S 映像ケーブルの接続状況によります。
S 端子モード「S 独立」の場合:[DVI],
[VGA],
[RGB/HV],
[HDMI],
[DVD/HD],
[VIDEO],
[S-VIDEO]の順に切り替
わります。(
→ P41)
OSD 画面表示時には、OSD 画面で調節した内容を決定しま
す。(OSD 画面表示時は、リモコンの SET ボタンと同じ機能
になります。 
→ P31)
4
 プラスボタン
(+)
OSD 画面で調節項目を選択したあと、このボタンを押してお
好みの画面に調節します。
OSD 画面が消えているときは、音量を大きくします。
5
 マイナスボタン
(−)
OSD 画面で調節項目を選択したあと、このボタンを押してお
好みの画面に調節します。 
OSD 画面が消えているときは、音量を小さくします。
6
 アップボタン
( 
 )
OSD 画面を表示します。OSD 画面が表示されているときボ
タンで調節項目を選択します。
7
 ダウンボタン
( 
 )
OSD 画面を表示します。OSD 画面が表示されているときボ
タンで調節項目を選択します。
8
 EXIT ボタン
(EXIT)
OSD 画面が表示されていないときに押すと、OSD 画面を表
示します。
OSD 画面が表示されているときは、ひとつ前の OSD 画面に
戻ります。
9
 リモコン受光部
ワイヤレスリモコンの信号の受光部です。
0
  電源ランプ
電源ボタン入 
: 緑色点灯
電源ボタン切(スタンバイ時(
→P39))  : 橙色点灯
電源ボタン切(エコスタンバイ時(
→P39)) : 赤色点灯
パワーマネージメント時 
: 橙色点滅
主電源スイッチ切時 
: 消灯
スケジュール待機時 
: 緑色と橙色交互に点滅
異常検出時(自己診断) 
: 赤色点滅 (
→ P45)
※電源ランプ(
→P38) で "OFF" が選択されている場合は電
源ランプは消灯となります。
!
  主電源スイッチ
主電源をオン/オフするときに押します。
|:オン
○:オフ
出荷時はオフになっています。