Sony PFM-500A2WU Manual De Usuario

Descargar
Página de 212
28
 (J)
3
>/ボタンで「DISPLAY」を選び、ENT ボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
4
ボタンを押して、
「DISPLAY」をOFFにし、ENT ボタンを
押す。
画面上部に入力信号の情報が表示されない設定になります。
画面表示を動作させるには
手順
4
で「DISPLAY」をONにします。
(工場出荷時は ONに設定されています。)
ご注意
本機に付属しているリモートコマンダーのDISPLAYボタンを押し
て、いつでも必要なときに入力信号の情報を表示することもでき
ます。
画面表示一覧
信号名称
カラー方式または水平
/
垂直周波数表示
NTSC
NTSC
PAL
PAL
VGA
a)
グラフィックス 31.5 kHz
60 Hz
VGAテキスト
31.5 kHz
70 Hz
HDTV
33.8 kHz
60 Hz
Mac
b)
 13"モード
35.0 kHz
67 Hz
VESA
c)
 800× 600
37.9 kHz
60 Hz
VESA 1024× 768
48.4 kHz
60 Hz
Mac 16" モード
49.7 kHz
75 Hz
ATI
d)
 1280 × 1024
64.0 kHz
60 Hz
Mac 21" モード
68.7 kHz
75 Hz
VESA 1280× 1024
80.0 kHz
75 Hz
a)VGAは米国 International Business Machines Corporation の登録商
標です。
b) Mac(Macintosh)は Apple Computer, Inc の登録商標です。
c) VESAは Video Electronics Standards Association の登録商標です。
d) ATIは ATI Technologies, Inc の登録商標です。
ご注意
HDTV信号を入力する場合、 同期信号は3値同期信号をG/Y IN
端子に入力してください。
入力系統
カラー方式または水平
/
垂直周波数
D I S P L A Y
:
O N
入力信号
/
モニター設定情報の画面表示
画面表示
意味
31.5kHz / 60Hz(例) コンピューター信号が入力されています。
525 / 60(例)
RGBまたはコンポーネント信号が入力されて
います。
NTSC
NTSC 信号が入力されています。
PAL
PAL 信号が入力されています。
OTHERS
受像できない信号が入力されています。
NO SYNC
入力信号がありません。
MUTING
音声にミュートがかかっています。
RGB1 RGB
RGB1 端子の入力モードは RGB です。
RGB1 YUV
RGB1 端子の入力モードはコンポーネントビデ
オです。
LINE COMP
LINE 端子の VIDEO 入力が選択されていま
す。
LINE Y/C
LINE 端子の Y/C 入力が選択されています。
STILL
静止画モードになっています。
3 1 . 5 kHz /
6 0 Hz
R G B 1 · R G B
画像を見る
ご注意
水平周波数が100kHz以上のコンピューター信号で、本機が受像
可能なものが入力された場合、水平周波数の画面表示はすべて
「99.9kHz」となります。