Fostex VF160EX Manual De Usuario

Descargar
Página de 156
46
16chフェーダーにインプットHの信号を立ち上げる
と、16 トラックの再生音を聞くことができなくなる
ため、16 トラックは READY(録音)にすることを
禁止しています。
REC BUSSへ送ったチャンネル(この場合16ch)の
信号はステレオ・アウトL, Rには直接出力されません。
後の手順で、
録音するトラックをインプット・モニター
にすることでステレオ・アウト L, R に出力されます。
[BUSS-REC TRK] 
[BUSS-REC TRK] 
[BUSS-REC TRK] 
[BUSS-REC TRK] 
[BUSS-REC TRK] キーを押します
キーを押します
キーを押します
キーを押します
キーを押します(
(キ
キー
ー:
:RED
RED
RED
RED
REDの
の点
点滅
滅)
BUSS 録音のトラックを選択する表示に変わります。
ここで、同時にEFF 1またはEFF 2をソースに設定すると、入
力されている信号にエフェクトをかけることができます。
詳細
は後述 49 ページの説明をお読みください。
[RECORD] 
[RECORD] 
[RECORD] 
[RECORD] 
[RECORD] キーを押し、
キーを押し、
キーを押し、
キーを押し、
キーを押し、トラック
トラック
トラック
トラック
トラック 1
1
1
1
1 をインプット
をインプット
をインプット
をインプット
をインプット・
・モニ
モニ
モニ
モニ
モニ
ターにします
ターにします
ターにします
ターにします
ターにします(
([RECORD] 
[RECORD] 
[RECORD] 
[RECORD] 
[RECORD] キー
キー
キー
キー
キー:
:RED
RED
RED
RED
RED 点滅)
点滅)
点滅)
点滅)
点滅)
この段階でヘッドフォンやモニター・スピーカからモニター音が
出力されます。 [MON OUT] つまみ、または [PHONES] つまみ
でモニターの音量を調整してください。
1ch
1ch
1ch
1ch
1chフェーダー
フェーダー
フェーダー
フェーダー
フェーダー/16ch
/16ch
/16ch
/16ch
/16chフェーダー
フェーダー
フェーダー
フェーダー
フェーダー/
//
//マスター
マスター
マスター
マスター
マスター・
・フェーダー
フェーダー
フェーダー
フェーダー
フェーダー
を目盛
を目盛
を目盛
を目盛
を目盛“
“0
0
0
0
0”
”の位置にします。
の位置にします。
の位置にします。
の位置にします。
の位置にします。
音源の音を出しながら
音源の音を出しながら
音源の音を出しながら
音源の音を出しながら
音源の音を出しながら [TRIM] 8/16/H 
 [TRIM] 8/16/H 
 [TRIM] 8/16/H 
 [TRIM] 8/16/H 
 [TRIM] 8/16/H を適正なゲインに調
を適正なゲインに調
を適正なゲインに調
を適正なゲインに調
を適正なゲインに調
整 します。
します。
します。
します。
します。
音源が最大音量となったとき、
 [PEAK] LEDが点灯するかしない
程度が最適なゲインです。
必要に応じて、
必要に応じて、
必要に応じて、
必要に応じて、
必要に応じて、録音する
録音する
録音する
録音する
録音する16ch
16ch
16ch
16ch
16chの信号にイコライザーをか
の信号にイコライザーをか
の信号にイコライザーをか
の信号にイコライザーをか
の信号にイコライザーをか
けたりします。
けたりします。
けたりします。
けたりします。
けたりします。
1ch
1ch
1ch
1ch
1chの
の [CH STATUS/CH SEL] 
 [CH STATUS/CH SEL] 
 [CH STATUS/CH SEL] 
 [CH STATUS/CH SEL] 
 [CH STATUS/CH SEL] キーを押します
キーを押します
キーを押します
キーを押します
キーを押します
(キ
キー
ー:
:RED
RED
RED
RED
RED
の点
点滅
滅)
トラック 1 が“READY
READY
READY
READY
READY”になり、ソース・チャンネル H の入力
信号がトラック 1 へ録音できるようになります。
Tips
Tips
Tips
Tips
Tips:
:REC BUSS
REC BUSS
REC BUSS
REC BUSS
REC BUSS マスター
マスター
マスター
マスター
マスター・
・レベルの調整
レベルの調整
レベルの調整
レベルの調整
レベルの調整
最終的なREC BUSS マスター・レベルを調整するには、下記表示
の状態で、
 [JOG] ダイヤルを回します。
ノーマル・ディスプレイからこの表示に切り替えるには、
 [BUSS REC
TRK] キーをもう一度押します。
REC BUSS マスター・レベルの初期設定値は、
“レベル
レベル
レベル
レベル
レベル 80
80
80
80
80”に設
定されています。 [JOG] ダイヤルを回すと、LCDの調整アイコン
と数値がリアルタイムに変化するとともに、
REC BUSSマスター・
レベルが調整できます(調整範囲
調整範囲
調整範囲
調整範囲
調整範囲:
:00
00
00
00
00 ∼
∼ 99
99
99
99
99)
REC BUSS マスター・レベル調整アイコン
REC BUSS のマスター・レベルを表示します。
[EXIT/NO] 
[EXIT/NO] 
[EXIT/NO] 
[EXIT/NO] 
[EXIT/NO] キーを押して、
キーを押して、
キーを押して、
キーを押して、
キーを押して、ノーマル
ノーマル
ノーマル
ノーマル
ノーマル・
・ディスプレイに戻し
ディスプレイに戻し
ディスプレイに戻し
ディスプレイに戻し
ディスプレイに戻し
ます。
ます。
ます。
ます。
ます。
Tips
Tips
Tips
Tips
Tips:
:ソース
ソース
ソース
ソース
ソース・
・チャンネルのイコライジング
チャンネルのイコライジング
チャンネルのイコライジング
チャンネルのイコライジング
チャンネルのイコライジング
録音しようとするソース・チャンネルにイコライザーをかける
には、
[HI-G/F/Q] キー、
 [MID-G/F/Q] キーまたは [LO-G] キー
を押して、チャンネル・パラメータ・エディットのEQエディッ
ト・モードに切り換えます。
その後 16ch の [CH STATUS/CH SEL] キーを押して、好
みのイコライザーを調整します(詳細は前述の「イコライザー
イコライザー
イコライザー
イコライザー
イコライザー
の調整
の調整
の調整
の調整
の調整」を参照してください)
最終的な録音レベル
最終的な録音レベル
最終的な録音レベル
最終的な録音レベル
最終的な録音レベル(
(REC BUSS
REC BUSS
REC BUSS
REC BUSS
REC BUSS マスター
マスター
マスター
マスター
マスター・
・レベル)
レベル)
レベル)
レベル)
レベル)は
下記の要領で調整します。
下記の要領で調整します。
下記の要領で調整します。
下記の要領で調整します。
下記の要領で調整します。
マスター・レベルの調整が終ったら、
[EXIT/NO] キーを押してノー
マル・ディスプレイに戻しておきます。
Tips
Tips
Tips
Tips
Tips:
:録音モード
録音モード
録音モード
録音モード
録音モード(
(DIRECT-BUSS
DIRECT-BUSS
DIRECT-BUSS
DIRECT-BUSS
DIRECT-BUSS)
)の変更
の変更
の変更
の変更
の変更
録音モードを DIRECT 録音に変更したい場合には、前述の操
作でBUSS録音するトラックが選択されている状態で [DIRECT-
REC TRK] キーを押してください。
ディスプレイに“Rec Mode Change!
Rec Mode Change!
Rec Mode Change!
Rec Mode Change!
Rec Mode Change!”が表示され、
“Sure?
Sure?
Sure?
Sure?
Sure?”
が点滅します。その後 [ENTER/YES] キーを押すとBUSS録
音の録音トラック設定は解除され、
DIRECT録音を行うための
録音トラック選択表示に変わります。
ソース
ソース
ソース
ソース
ソース・
・チャンネルの調整
チャンネルの調整
チャンネルの調整
チャンネルの調整
チャンネルの調整
Tips
Tips
Tips
Tips
Tips:
:ソース
ソース
ソース
ソース
ソース・
・チャンネルの
チャンネルの
チャンネルの
チャンネルの
チャンネルの PAN
PAN
PAN
PAN
PAN 調整
調整
調整
調整
調整
BUSS録音で一つのトラックに録音するとき、ソース・チャンネル
の PAN 設定は左、または右に固定されます。
奇数番号が録音トラックになっているときは、ソース・チャンネル
のPANが左いっぱいに固定、偶数番号になっているときは右いっ
ぱいに固定されます。ソース・チャンネルのPAN を任意に設定で
きるのは、録音トラックを 2 つに設定したときのみです。
6
7
8
9
10
11
12
13