Panasonic th-152ux1 Guía De Operación

Descargar
Página de 56
24
こんなとき
ここをお調べください
3D映像にならない
●  3D映像に切り換わっていますか?
●   「3D映像」の「3Dグラス」が「使う」になっているか確認してください
 39ページ)。
●  3D映像信号の中には、
自動では3D映像と認識されないものがあり
ます。 
 下記) 画像形式を合わせるため、
「3D映像」で「3D方式
切換」を設定してください。
●  ディスプレイと3Dグラスの間に物を置いていませんか? ディスプレ
イからの赤外線信号が途絶えると、5分後に自動的に電源が切れま
す。
●  3Dグラスの視聴可能範囲を確認してください 。
●  人によっては3D映像が見えにくかったり全く見えない場合がありま
す。 左右の視力に差がある場合は、特にそうなりがちです。
3Dグラスをご使用になる前に、視力を矯正するなど、必要な対策を講
じてください。
3Dグラスの電源が勝手に切れる
●  ディスプレイ上の赤外線センサーと3Dグラスとの間に障害物がない
か、
また3Dグラスを視聴可能範囲内で使用しているか確認してくだ
さい。 ディスプレイからの赤外線信号が途絶えると、5分後に自動的
に電源が切れます。
3D映像がおかしい
●  
「左右反転」の設定を確認してください(
 39 ページ)。
3Dグラスの電源ボタンを押してもインジ
ケータランプが点灯しない
●  電池が消耗していませんか? 電池を交換してください。
映像の見え方がおかしい場合は、下の表を参考にして、正しい3D方式を選択してください。
3D 方式切換
入力信号
オート
サイドバイサイド
トップアンドボト
2D
サイドバイサイド
※ 1
(正常な 3D 映像)
※ 2
トップアンドボトム
※ 1
(正常な 3D 映像)
※ 2
2D
(正常な 2D 映像)
(正常な 2D 映像)
1 映像が正しく認識されない場合
2  「3Dグラス」が「オン」になっていると、3D映像になります。 
「オフ」になっていると、3D効果は得られません。
●  接続している機器やコンテンツによっては、上記の内容と違う場合があります。
3Dグラスのトラブルシューティング
設定・入力信号と映像の見えかたのイメージ
3D映像を見る