Kyocera Corporation FA51 Manual De Usuario

Descargar
Página de 65
20
ご利用の準備
充電する
お買い上げ時には、内蔵電池は十分に充電されていません。必ず充電してからお使
いください。赤色に点灯していた充電ランプが緑色に変わったら充電完了です。
本製品はQualcomm
®
Quick Charge™3.0 Technologyの急速充電に対応してい
ます。
◎ 充電中、本製品が温かくなることがありますが異常ではありません。
◎ カメラ機能などを使用しながら充電した場合、充電時間は長くなる場合があります。
◎ 指定の充電用機器(別売)を接続した状態で各種の操作を行うと、短時間の充電/放電を繰り
返す場合があり、電池のもちが悪くなります。
◎ 周囲温度や本製品の温度が、極端に高温や低温になっている場合には、充電が停止するこ
とがあります。できるだけ常温の環境で充電してください。
◎ 
本製品の充電ランプが赤色に点滅したときは、接続などが正しいかご確認ください。それで
も点滅する場合は、充電を中止して、
xショップもしくは故障紛失サポートセンターまでご
連絡ください。
 充電中に「 
」が表示された後でも、すぐに充電ランプが緑色に点灯しないことがあり
ますが、間もなくランプの色が緑色に変わり充電完了となります。
◎ 接続端子に金属製のアクセサリや導電性異物(金属片・鉛筆の芯など)が触れたり、内部に
入ったりしないようにしてください。
◎ 満充電状態が長時間続いた場合、バッテリーケアモードの通知が表示されます。
指定のACアダプタを使って充電する
TypeC共通ACアダプタ01(別売)を接続して充電する方法を説明します。指定の
ACアダプタ(別売)については、
「周辺機器」
(▶P. 66)をご参照ください。
1
  TypeC共通ACアダプタ01(別売)の電源プラグをコンセント
(AC100V~240V)に差し込む
TypeC共通ACアダプタ01(別売)
2
  TypeC共通ACアダプタ01(別売)のUSB Type-Cプラグを外部
接続端子にまっすぐに差し込む
本製品の充電ランプが赤色に点灯したことを確認してください。本製品の電源が入っ
ている場合は、ステータスバーに「 」が表示されます。 
充電が完了すると、充電ランプの色が緑色に変わります。
TypeC共通ACアダプタ01(別売)
3
  充電が完了したら、外部接続端子からTypeC共通ACアダプタ01
(別売)のUSB Type-Cプラグをまっすぐに引き抜く
4
  TypeC共通ACアダプタ01(別売)の電源プラグをコンセントから
抜く
◎ 外部接続端子に外部機器を接続した状態で無理な力を加えると、破損の原因となりますの
でご注意ください。
◎ 電池が切れた状態で充電すると、充電ランプがすぐに点灯しないことがありますが、充電
は開始しています。
パソコンを使って充電する
USB Type-Cケーブル(市販品)を利用して、本製品をパソコンの充電可能なUSB
ポートに接続して充電する方法を説明します。
1
  パソコンが完全に起動している状態で、USB Type-Cケーブル(市
販品)をパソコンのUSBポートに接続
2
  USB Type-Cケーブル(市販品)のUSB Type-Cプラグを外部接
続端子にまっすぐに差し込む
本製品の充電ランプが赤色に点灯したことを確認してください。
充電が完了すると、充電ランプの色が緑色に変わります。
• パソコン上に新しいハードウェアの検索などの画面が表示された場合は、
「キャン
セル」を選択してください。
パソコンのUSBポート
USB Type-Cケーブル(市販品)
3
  充電が完了したら、USB Type-Cケーブル(市販品)を外部接続端子
とパソコンから取り外す
◎ 電池が切れた状態で充電すると、充電ランプがすぐに点灯しないことがありますが、充電
は開始しています。
◎ 指定のACアダプタでの充電と比べて時間が長くかかることがあります。また、お使いのパ
ソコンによっても充電時間は変動します。
電源を入れる/切る
電源を入れる
1
  通知ランプが点灯するまでF(電源ボタン)を長く押す
スタート画面が表示されます(P. 21)。
• 初めて電源を入れたときは、
「x初期設定」などの初期設定が起動します。
「初期設
定を行う」
(▶P. 21)を参照して、必要に応じて設定を行ってください。
◎ 電源を入れてから各種ロゴが表示されている間は、タッチパネルの初期設定を行ってい
るため、画面に触れないでください。タッチパネルが正常に動作しなくなる場合がありま
す。
◎ 初回起動時に「x初期設定」の操作をスキップしても、後から設定することができます(▶
P.21)。 
電源を切る
1
  F(電源ボタン)を1秒以上長く押す
2
 [電源を切る]
強制的に電源を切り再起動する
画面が動かなくなったり、電源が切れなくなったりした場合に、強制的に本製品の
電源を切り再起動することができます。
1
  F(電源ボタン)とr(音量上ボタン)を同時に11秒以上長く押
◎ 強制的に電源を切り再起動すると、保存されていないデータは消失します。本製品が操作
できなくなったとき以外は行わないでください。