Kyocera Corporation FA51 Manual De Usuario

Descargar
Página de 65
34
メール
xメール
xメールのご利用にあたって
• xメールを利用するには、LTE NETのお申し込みが必要です。ご購入時にお申し
込みにならなかった方は、xショップまたはお客さまセンターまでお問い合わせ
ください。
• xメールサービス詳細は、xホームページをご参照ください。
https://www.x.com/mobile/service/smartphone/communication/
email/
xmailapp
xメールの初期設定について
• xメールアプリを利用するには、あらかじめ初期設定が必要です。詳しくは、本製
品同梱の『設定ガイド』をご参照ください。
• 初期設定は、日本国内の電波状態の良い場所で行ってください。電波状態の悪い場
所や、移動中に行うと、正しく設定されない場合があります。Wi-Fi®通信では初
期設定ができません。
• 時間帯によっては、初期設定の所要時間が30秒~3分程度かかります「
。Eメー

アドレスの設定中です。しばらくお待ちください。」と表示された画面のまま、お
待ちください。 
◎ xメールの送受信には、データ量に応じて変わるデータ通信料がかかります。詳しくは、
x総合カタログおよびxホームページをご参照ください。
◎ 添付データが含まれている場合やご使用エリアの電波状態によって、xメールの送受信に時
間がかかることがあります。 
画面の見かた
一覧画面には、受信ボックスや送信ボックス、フォルダなどが表示されます。


① メニュー(Eメール設定など)が表示されます。
② 受信したメールが格納されます。
③ 送信したメールが格納されます。
④ 下書き、未送信のメールが格納されます。
⑤ 90日以前に受信したメールが格納されます。
⑥ 削除したメールが格納されます。
⑦ アドレス帳に登録されている人とのメールが表示されます。
⑧ xとのメールが表示されます。
⑨ 端末に保存したメールが格納されます。
⑩ メールを新規作成します。
⑪ メールを検索します。
◎ 受信したメールは受信から90日が経過すると90日以前のメールボックスに移動されま
す。
◎ 重要なメールは保存フォルダに保存(コピー)することができます。
◎ フィルタとは、アドレス帳登録者からのメールなど、条件にあったメールのみ閲覧できる
機能です。
xメールを送信する

① 宛先を入力します。
② CC、BCCの宛先を入力します。
③ 件名を入力します。
④ 本文を入力します。
⑤ メールにデータ(写真など)を添付します。
⑥ 送信します。
1
 ホーム画面→[メール]
2
 [作成] 
上記の送信メール新規作成画面が表示されます。
3
  ①[To]→宛先を入力
4
  ③[件名]→件名を入力
5
  ④本文入力欄をタップ→本文を入力
6
 [送信]
xメールを受信する
受信ボックス(新着順表示画面)
① 表示方法を送信者別(送信元メールアドレス単位にまとめて表示)、新着順(受信した順
番に表示)を選択します。
② 新着順にメールを一覧表示します。
③ メールの返信、転送、フラグ付けを行います。
受信ボックス(送信者別表示画面)
① 表示方法を送信者別(送信元メールアドレス単位にまとめて表示)、新着順(受信した順
番に表示)を選択します。
② 送信元メールアドレス単位にまとめて表示されます。