Kyocera Corporation FA51 Manual De Usuario

Descargar
Página de 65
48
アプリケーション
時計
アラーム、タイマー、ストップウォッチ、世界時計機能が利用できます。
アラームを利用する
指定した時刻をアラーム音やバイブレータでお知らせできます。
1
ホーム画面→[Google]→[時計]→「アラーム」タブをタップ
アラーム一覧画面が表示されます。
• 説明画面が表示されたら、画面の指示に従って操作してください。
2
[ ]→時刻を選択→[OK]
アラームの時刻の右側にある「 」をタップするとアラームのオン/オフが切り替わ
り、オンに切り替わるとステータスバーに「 」が表示されます。
• 設定済みのアラームを編集する場合は、編集するアラームの空白部分または「
をタップし、変更する項目を選択します。
■ アラームを編集する
1
アラーム一覧画面→編集するアラームの「 」をタップ
2
繰り返し
アラームの繰り返しを曜日で指定します。
• 平日(土日、日本の祝日以外)のみアラームを鳴動させる
場合は「平日」を選択します。
アラームの音
アラーム音を設定します。
バイブレーショ
アラーム音と同時にバイブレータを動作させるかどうかを
設定します。
ラベル
名称を設定します。
◎ アラームを設定した時刻になると、アラーム音やバイブレータが設定時間の間鳴動し、ラ
ベルの内容が表示されます。
◎ アラームを停止する場合は、通知に表示される「解除」または「スヌーズ」をタップします。
◎ 電源が入っていない場合は、アラームは鳴りません。
タイマーを利用する
指定した時間をタイマー音でお知らせできます。
1
ホーム画面→[Google]→[時計]→「タイマー」タブをタップ
タイマーが設定されている場合は、設定済みのタイマーが表示されます。
• 「 」をタップすると設定済みのタイマーが開始されます。
2
時間を入力→[ ]
タイマー画面が表示され、カウントダウンが始まります。カウントダウンが終了する
と、タイマー音が鳴ります。
「 」をタップするとタイマー音は止まります。
また、タイマーを途中で停止する場合は「 」をタップします。
「 」をタップするとカ
ウントダウンを再開します。
「リセット」をタップするとカウントダウンをリセットし
ます。
• 「ラベル」をタップするとタイマーのラベル名を設定できます。
• 「+1:00」をタップすると、カウントダウン中の時間を1分ずつ増やすことができ
ます。
• 「削除」をタップすると、タイマーを削除できます。
• 「タイマーを追加」をタップするとタイマーを追加できます。
• タイマーを追加すると、タイマー画面右側にインジケータが表示され、現在表示位
置を確認できます。画面を上下にフリックすると、タイマーを切り替えることがで
きます。
ストップウォッチを利用する
1
ホーム画面→[Google]→[時計]→「ストップウォッチ」タブをタッ
ストップウォッチ画面が表示されます。
2
[ ]
時間計測が始まります。
◎ 計測を一時停止する場合は「 」をタップし、再開する場合は「 」をタップします。
「リセッ
ト」をタップすると、計測をリセットします。
◎ 
「共有」をタップすると、他のアプリと計測データを共有できます。
◎ ラップタイムを計測する場合は、
「ラップ」をタップします。
世界時計を利用する
複数の都市を登録して、日付・時刻を確認できます。
1
ホーム画面→[Google]→[時計]→[ ]
世界時計の都市選択画面が表示されます。
• [ ]→[時間順]/[名前順]と操作すると、時間順/名前順に並べ替えて選択するこ
ともできます。
2
登録する都市を選択→[ ]/C
• 「全ての地域」をタップして地域を選択すると、選択した地域が表示されます。
• 「国と都市を全て表示」にチェックを入れるとすべての国と都市を表示します。
◎ 登録した都市を削除する場合は、
「 」をタップ→選択した都市のチェックを外します。
電卓
電卓を利用する
電卓を利用できます。
1
  ホーム画面→[Google]→[電卓]
電卓画面が表示されます。
「CLR」:計算結果を消去します。
「DEL」: 最後に入力した数字/記号を消去します。ロングタッチすると入力した内容
を全て消去できます。
音声レコーダー
音声レコーダーを利用する
1
ホーム画面→[基本機能]→[音声レコーダー]
音声レコーダー画面が表示されます。
2
[ ]
録音が開始されます。
3
[ ]
録音が停止され、録音した音声が保存されます。
•  
「 」をタップすると録音を一時停止することができます。録音を再開する場合は
「 」をタップしてください。
•  録音を停止すると再生画面が表示され、
「 」をタップすると録音した音声を再生し
て確認できます。
•  音声レコーダー画面→[ ]→[ファイル形式]/[保存先]と操作すると、録音した音
声データの録音ファイル形式や保存先を設定できます。
◎ Bluetooth
®
機能で接続しているマイクから録音することはできません。本製品のマイク
で録音してください。
音声を再生する
1
音声レコーダー画面→[ ]
音声データ一覧画面が表示されます。
•  音声データの「 」をタップすると、音声データの共有や削除、ファイル名の編集、詳
細情報の表示を行うことができます。
2
音声データをタップ
再生画面が表示され、音声の再生が開始されます。
•  再生画面→[ ]→[削除]/[共有]と操作すると、音声データを削除したり共有した
りすることができます。
•  再生画面で再生中/一時停止中に「 」/「 」をロングタッチすると、再生の巻き戻
し/早送りができます。
◎ ホーム画面→[基本機能]→[File Commander]→[ミュージック]→[内部共有ストレー
ジ]→音声データをタップしても音声を再生することができます。
音声データを選択して削除する
1
音声データ一覧画面→[ ]
2
削除する音声データを選択→[OK]→[OK]
• [すべて選択]→[OK]→[OK]と操作すると、すべての音声データを削除すること
ができます。