RATOC Systems REX-R280 Manuel D’Utilisation

Page de 135
98
第11章 PCMCIAデバイスドライバについて
第11章 PCMCIAデバイスドライバについて
ここではREX-R280用ソフトウェアを使用する場合のパソコン側の設定(PCMCIAドライバ、各設
定ファイル)について示します。
「カードサービス」について
MS-DOS上でPCカードスロットおよびPCカードを使用するために専用のデバイスドライバを組み
込む必要があります。このドライバソフトは
「カードサービス」
と呼ばれ、通常パソコン本体のメー
カーより提供されているため、本製品には添付していません。
本製品に添付するソフトウェアはカードサービスの機能を使用してPCカードを制御します。本製
品ではPC  Card  Standard  95以降のカードサービスに対応しており、現在動作確認済みのカード
サービスのベンダーおよびバージョンは以下のとおりです。
主なパソコン機種
ドライバファイル名
種類およびバージョン
IBM Play At Will
IBM版PCMCIA 1.07相当
System Soft版
PCMCIA 2.01相当 v4.11
System Soft版
PCMCIA 2.01相当 v4.12
PCMCIA 2.10相当 v2.0x
IBM版PCMCIA 2.00相当
(MCAバス用)
IBM版PCMCIA 2.00相当
(ATバス用)
System Soft版
PCMCIA 2.1相当 v2.0x
Phoenix Technologies版
PCMPLUS
PCMCIA 2.00対応 v1.0
PCMCIA 2.10対応 v2.2x
Phoenix Technologies版
PCMPLUS
PCMCIA 2.00対応 v1.0
PCMCIA 2.10対応 v3.x
DATABOOK版
IBMDSS01.SYS, IBMDOSCS.SYS
DICSS001.SYS, DICCS.SYS
IBMDSS01.SYS, IBMDOSCS.SYS
IBMDSS02.SYS, IBMDOSCS.SYS
SS365SL.EXE, SSCIRRUS.EXE,
SSDBOOK.EXE, CS.EXE, CIC.EXE
SS365SL.EXE, SSCIRRUS.EXE,
SSDBOOK.EXE, SSVADEM.EXE,
CS.EXE, CSALLOC.EXE
PCMSS.EXE, PCMCS.EXE,
PCMSCD.EXE
SSVLSI.EXE, CS.EXE,
CSALLOC.EXE
CNFIGNAM.EXE, PCMSS.EXE,
PCMCS.EXE, PCMSCD.EXE
SOCKET.SYS, CTALKCS.EXE,
CARDTALK.SYS
DOS/Vパソコン
IBM ThinkPad
IBM ThinkPad(ATバス)
Panacom PRONOTE jet
IBM ThinkPad(MCAバス)
SOTEC WiNBook
IDEXON NT66CL2
DELL Latitude
FUJITSU FM-V NoteBook
TOSHIBA DynaBook V486FV,
EZ Vision, SS433, SS425
FUJITSU FM-V BIBLO
TOSHIBA DynaBook GT450, GT475,
SS450, SS475, SS-R590
COMPAQ CONTURA AERO 4/25,
 4/33C
MDT Arowana
また、IBMから発売されている
「PC-DOS J6.1/V」
「PC-DOS J6.3/V」および「PC-DOS J7.0/V」
に含
まれているPhoenix Technologies版のカードサービスでも動作が確認されています。
■DOS/V