ASUS MAXIMUS VI HERO Manuel D’Utilisation

Page de 178
ASUS MAXIMUS VI HERO
1-3
Chapter 1
1.1.3 
ROG 限定機能
Extreme Engine Digi+ III
Extreme Engine Digi+ III は、独自のエンジニアリングとコンポーネントに加え、CPUとメモリーの
電圧をデジタル制御することで、最適な電力効率で高精度な調整を可能にします。本製品は、通
常動作時に90%の電源効率を提供するNexFET™ パワー MOSFET、定格電流60Aに対応するブラ
ックウィングチョークコイル、低温耐性の高い日本製10Kブラックメタリックコンデンサーといった
高品質なコンポーネントを採用する、オーバークロックに特化したマザーボードです。
RAMDisk
物理メモリーの一部を高速な仮想ドライブ(RAMディスク)として使用することで、アプリケーション
の動作やデータの読み書きといったパフォーマンスを向上させることができます。一時ファイルや
ページファイルなど、頻繁にアクセスするデータをRAMディスクに置くことで、書き換え回数制限
のあるSSDの寿命を延ばすことができるでしょう。また、仮想ドライブの自動バックアップ/リストア
機能を搭載しているので、通常のドライブと同じような感覚でご利用いただくことができます。
*  ROG RAMDiskは、64bit版OSのみのサポートです。
CPU Level Up
拡張性に優れた CPU が欲しいと思ったことはありませんか? CPU Level Upを利用すれば、新し
いCPUを購入しなくてもCPUのアップグレードが可能です。使用方法は簡単で、オーバークロック
したいレベルを選択するだけで、その他のオーバークロック設定はマザーボードが自動的に行い
ます。是非このオプションを利用し、優れた拡張性を実感してください。
1.1.4 
ASUS 特別機能
AI Suite III
AI Suite III は、ASUSの独自ソフトウェアを統合して一つのインターフェースで使用できるようにす
るユーティリティです。非常に使いやすいユーザーフレンドリーなインターフェースで、オーバー
クロック、電源管理、モニタリング、ファンの回転数制御などの操作を簡単に行うことができます。
また、このユーティリティ一つで各種操作が行えますので、複数のユーティリティを起動する煩わ
しさを解消します。
USB BIOS FlashBack
USB BIOS Flashback はこれまでのBIOSツールとはまったく違う、とても便利なBIOS更新手段で
す。BIOSやOSを起動することなく、簡単にBIOSを更新することができます。特定のUSBポートに
BIOSファイルを保存したUSBストレージを接続しUSB BIOS Flashbackボタンを数秒間押すだけ
で、スタンバイ電源で自動的にBIOSの更新が実行されます。USB BIOS Flashback は、究極の利便
性と安全性を提供します。