ASUS H110M-A/M.2 Manuel D’Utilisation

Page de 27
1-8
Chapter 1: 製品の概要
システムメモリー
概要
本製品には、DDR4 メモリーに対応したDIMMスロットが2基搭載されており、2GB、4GB、8GB、16GB
のDDR4 Non-ECC Unbuffered DIMMを取り付けることができます。
チャンネル
スロット
Channel A
DIMM_A1
Channel B
DIMM_B1
DIMM_A1
DIMM_B1
容量の異なるメモリーを Channel A / B に取り付けることができます。異なる容量のメモリ
ーをデュアルチャンネル構成で取り付けた場合、 アクセス領域はメモリー容量の合計値が
小さい方のチャンネルに合わせて割り当てられ、容量の大きなメモリーの超過分に関して
はシングルチャンネル用に割り当てられます。
CPUの仕様電圧範囲以上の高い電圧を必要とするメモリーを取り付けるとCPUが損傷す
ることがあります。必ずCPUの仕様上の制限を超過しないメモリーをご使用いただくこと
をおすすめします。
同じCASレイテンシを持つメモリーを取り付けてください。またメモリーは同じベンダーの
同じ製造週の製品を取り付けることをお勧めします。
•  メモリーの割り当てに関する制限により、32bit Windows® OSでは4GB以上のシステムメモ
リーを取り付けても、OSが実際に利用可能な物理メモリーは4GB未満となります。メモリー
リソースを効果的にご使用いただくため、次のいずれかのメモリー構成をお勧めします。
- Windows® 32bit OSでは、4GB未満のシステムメモリー構成にする
- 4GB以上のシステムメモリー構成では、64bit Windows® OSをインストールする
詳細はMicrosoft® のサポートサイトでご確認ください。
(http://support.microsoft.com/kb/978610/ja)
最新のメモリー対応状況について、詳しくはASUSオフィシャルサイトをご覧ください。
(http://www.asus.com)
メモリーを取り付ける
1
2
メモリーを取り外す
B
A
B
A
A