NEC NP-M300WJL Manuale Utente

Pagina di 188
54
3-6.  
コンピュータケーブルを使って本機を
操作する(
Virtual Remote Tool
添 付 の
NEC Projector CD-ROM
に 収 録 し て い る ユ ー テ ィ リ テ ィ ソ フ ト
Virtual 
Remote Tool
を使用すると、コンピュータの画面に
Virtual Remote
画面(リモコン
ウインドウまたはツールバー)を表示し、コンピュータケーブルを介して通信を行い、
プロジェクターの電源の入/切や信号切り替えなどの操作ができます。
また、画像をプロジェクターへ送信して、バックグラウンドロゴとして登録すること
ができます。登録後は、ロックをかけてロゴの書き換えを防止できます。
 
Virtual Remote 
画面
ここでは、
Virtual Remote Tool
を使用するまでの流れを説明します。
Virtual Remote 
Tool
の詳しい操作については、
Virtual Remote Tool
のヘルプをご覧ください。
ステップ①:
Virtual Remote Tool
をコンピュータにインストールする
ステップ②:プロジェクターとコンピュータを接続する
ステップ③:
Virtual Remote Tool
を起動する
注意
 
 
信号選択で「コンピュータ
1
」を選択しているときは、コンピュータの画面とともに
Virtual Remote
画面も表示されます。
 
 
Virtual Remote Tool 
を使用するときは、添付のコンピュータケーブルを使って、コ
ンピュータ
映像入力端子とコンピュータの映像出力端子を直接接続してください。
市販のコンピュータケーブルを使用したりスイッチャなどの機器を介すると、通信が
正常に行えないことがあります。
 
 
接続するコンピュータの仕様、およびグラフィックアダプタやドライバのバージョン
によっては動作しない場合があります。
 
 
Virtual Remote Tool
を使って送信できるロゴデータ(画像)には以下の条件があり
ます。
 
*ファイルサイズ:
64
キロバイト以内
 
*画像サイズ:水平
 699
ドット
,  
垂直
 499
ドット
 
以内
 
*色数:
256
色以内
 
 
Virtual Remote Tool
で送信したロゴデータ(画像)は中央に表示され、周囲の色は
画像の左上1ドットと同じ色で塗りつぶされます。
 
 
ロゴ画像の送信は、
LAN
またはシリアル接続のときに行えます。コンピュータケー
ブル接続時にはできません。
リモコンウインドウ
 
ツールバー
  
主な制御機能
・電源の入/切
・入力信号切替
・映像・音声のミュート
・投写中の動画を静止する
・プロジェクターへロゴ画像を送信する
その他、コンピュータの画面上でのリモコン操作