NEC X401S Manuale Utente

Pagina di 58
日本語
-1
各部の名称
正面図
1
電源ボタン
電源をオン/オフするときに押します。
2
ミュートボタン
音を消します。もう一度押すと音がでます。
3
入力切替ボタン
映像入力を切り替えます。
[DVI]、[DPORT]、[VGA]、[HDMI]、[DVD/HD]、[SCART]、
[VIDEO1]、[VIDEO2]または  [S-VIDEO]の順に切り替わります。 
入力がある場合のみ表示されます。名称は工場出荷時のものです。
OSD 画 面 表 示 時には、OSD 画 面で調 節した内 容を決 定します。
(OSD 画面表示時は、リモコンの SET ボタンと同じ機能になります。
→P25)
4
プラスボタン
OSD 画面で調節項目を選択したあと、このボタンを押してお好みの
画面に調節します。
OSD 画面が消えているときに押すと、音量が大きくなります。
5
マイナスボタン
OSD 画面で調節項目を選択したあと、このボタンを押してお好みの
画面に調節します。 
OSD 画面が消えているときに押すと、音量が小さくなります。
6
アップボタン
OSD 画面を表示します。 
OSD 画面が表示されているとき調節項目を選択します。
7
ダウンボタン
OSD 画面を表示します。 
OSD 画面が表示されているとき調節項目を選択します。
8
EXIT ボタン
OSD画面が表示されていないときに押すと、OSD画面を表示します。
OSD画面が表示されているときは、ひとつ前のOSD画面に戻ります。
9
リモコン受光部/電源ランプ
リモコン受光部:
ワイヤレスリモコンの信号受光部です。
電源ランプ:
電源ボタン入 
: 緑色点灯
電源ボタン切(スタンバイ時
(→P34))  : 赤色点灯
パワーマネージメント時 
: 橙色点灯
主電源スイッチ切時 
: 消灯
スケジュール待機時 
: 緑色と橙色交互に点滅
異常検出時(自己診断) 
: 赤色点滅
(→P38)
※電源ランプ
(→P32)で"OFF" が選択されている場合は電源ラ
ンプは消灯となります。
0
アンビエントライトセンサー
周囲の明るさを検知するセンサーです。ピクチャーモードで
AMBIENT1または AMBIENT2 を設定した場合に使用します。
AMBIENT1または AMBIENT2 選択時には障害物の陰にならない
よう注意してください。