Roland A-300 Pro Manuale Utente

Pagina di 24
コントロール・マップ・ガイド
1
1
1
18
8
8
8
GarageBand を使うときは、以下の設定をします。
ここでは、GarageBand '09 を使用するときの説明をします。その他のバージョンでは手順が異なることがあります。
1
PLAY モード(参照:取扱説明書『演奏する(PLAY
モード)
)にします。
2
ボタンまたは
ボタンを押して、 ディスプ
レイの「CTRL MAP 」にカーソルを合わせます。
ディスプレイに、現在選ばれているコントロール・マップ番号が表示され
ます。
3
[VALUE]つまみを回して、15 番に合わせます。
4
GarageBand を起動します。
P.21 をご覧ください。
音がでない
ドライバが正常にインストールされていない場合があります。以下の手順で、
確認してください。
1
GarageBand を終了します。
2
A-PRO 以外の MIDI 機器を Mac からはずします。
3
GarageBand を起動します。
4
[GarageBand]メニューの[環境設定]をクリックします。
5
[オーディオ/ MIDI]タブをクリックします。
6
「0 個の MIDI 入力が検出されました」と表示されているか確認します。
0 個の場合は、取扱説明書『トラブルシューティング』の『ドライバの再イン
ストール』をご覧いただき、ドライバの再インストールを行ってください。
[L9]
[HOLD]
)ボタンを押しても Sustain メッセージが出力され
ない
お買い上げ時は、[L9]ボタンには HOLD が割り当てられています。
[L9]ボタンから Sustain メッセージを出力させるためには、[L9]ボタンの
機能を L9 に設定してください。詳しくは取扱説明書『システムを設定する
(EDIT モード)』の『L9 FUNCTION』をご覧ください。
GarageBand
A-PROの操作 
A-PROの操作 
A-PROの操作 
コントローラーに割り当てられる機能
トラブル・シューティング
A-PRO_g_j.book 18 ページ 2010年5月26日 水曜日 午後3時46分