NEC N8191-09 Manuale Utente

Pagina di 104
 
2) <Ctlr>  キーを 2 回押してホットキーモードに入った場合 
<Ctrl>キーを 2 回押してホットキーモードに入ると画面左上に OSD 表示が出ます。 
(<Ctrl>キーは素早く連続して押して下さい。) 
a)  画面の説明 
①  画面左上にサーバスイッチユニットの状態が OSD 表示されます。 
②  切り替える前は、文字の背景が赤色で表示されます。 
③  切り替えた後は、文字の背景が青色になり、接続を完了しホットキーモードを終了し
ます。約 3 秒後に OSD 表示が消えます。 
b)  サーバ切替方法 
文字の背景が赤色に表示されているときに、切り替えたいサーバの番号キーを押すこ
とにより画面が切り替わります。 
<1>∼<8>キーで切替を行います。カスケード接続の場合は、はじめにマスター側を
<1>∼<8>キーで選択し、スレーブ側は<F1>∼<F8>キーで選択します。 
このキー操作により、直接画面を切り替えることができます。 
切替を行うことでホットキーモードから抜けます。 
 
文字背景が赤色の場合は、サーバへのキー入力、マウス操作はできません。 
文字背景が青色の画面に切り替えたい場合(ホットキーモードを終了したい場合)は、
該当する番号キー、<ESC>キーもしくは<Enter>キーを押して下さい。 
文字背景が赤色の時、<0>(ゼロ)キーを押すと Auto Scan  モードに切り替わります。 
Auto Scan  は次の方法にて終了します。 
Auto Scan  スイッチ、<Enter>キー:現在表示している画面に切り替わります。 
<ESC>キー:Auto Scan  を始めたときのサーバに戻ります。 
 
オンスクリーン表示はノンインターレースのビデオ信号を推奨します。 
(但し、インターレース信号でも 1152  ×864  、1280  ×1024  、1600  ×1200 
の解像度の場合は表示可能です。それ以下の解像度の場合、画面をはみ出すこ
とがあります。) 
 
 
サーバが起動中には、Auto Scan  やホットキー操作はできません。誤って Auto 
Scan  キーを押してしまった場合は、一旦 Auto Scan  を解除し、Server 
Selection  キーで全てのサーバを選択し起動処理が正常に進んでいるどうか確
認してください。またホットキー操作を行ってしまった場合は、サーバスイッ
チユニットの Reset  スイッチを押して再起動させてください。 
 
27
 -