Roland DP-990 Istruzione Sull'Installazione

Pagina di 2
本体の組み立てかた(DP-990)
組み立て作業は必ず 2 人以上で行ってください。
本機を組み立てたり、移動したりするときは、水平に持ち上げるようにし、手を挟んだり、足の上に落と
さないよう、十分に注意してください。
ネジ、コード・クランプ、サポート金具などの小さな部品は、小さなお子様が誤って飲み込んだりするこ
とのないようお子様の手の届かないところへ保管してください。
 
部品の確認
組み立てる前に、部品がそろっていることを確認ください。
また、プラス・ドライバー(No.2)をご用意ください。
fig.st01
1:組み立てネジ(M6 × 20mm、長い)
8 個
2:サポート金具用ネジ(M4 × 16mm、短い) 6 個
3:コード・クランプ
4 個
スピーカー・ボックスは背面に向けて取り付けることもでき
ます。本体の背面側に聴き手がいる場合など、聴き手の方向
にスピーカーを向けることができます。
 
組み立て手順
 
組み立てネジは必ず手で差し込み、数回手で回してからド
ライバーで固定してください。 
最初はネジをゆるめに締めて全体を組みます。
そして、ゆがみを補正しながら締め付けるとうまく組み上
げることができます。 
組み立てるとき、部品に傷がつかないよう、お取り扱いに
ご注意ください。
 
1.
サイド・ボード右(R)をスピーカー・ボックスに
組み立てネジ(M6 × 20mm)で固定します(2 カ
所)。
スピーカー・ボックス背面のスピーカー・ケーブルが、
左側にくるように取り付けます。
 
2.
サイド・ボード左(L)をスピーカー・ボックスに
組み立てネジで固定します(2 カ所)。
fig.st02
 
3.
全体をおこします。
全体をおこすときは、スピーカー・ボックスの中央付
近を持って、静かにおこしてください。
fig.st02
 
4.
サイド・ボードの穴にサポート金具をサポート金具
用ネジ(M4 × 16mm)で固定します(6 カ所)。
サポート金具の左右を間違えないように注意して取り付
けてください。
DP-990本体 
サイド・ 
ボード(左) 
スピーカー・ 
 ボックス 
ペダル・ボード 
サポート 
金具(左) 
サポート金具(右) 
サイド・ボード(右) 
3
2
1
前面 
背面 
前面 
背面 
スピーカー・ 
ボックス 
スピーカー・ 
ボックス 
通常の向き 
背面に向けた場合 
R
取り付けネジ 
サイド・ボード右(R) 
スピーカー・ボックス 
マーク 
スピーカー・ケーブル(背面) 
前 
後 
L
マーク 
サイド・ボード左(L) 
前 
後 
サポート 
金具用ネジ 
左用 
右用 
 
5.
ペダル・ボードをサポート金具にかぶせます。
ペダル・ボードをサポート金具にかぶせるときは、手
順 1、2 で取り付けた組み立てネジを一度ゆるめてくだ
さい。
fig.st02
 
6.
ペダル・ボードをサイド・ボードに組み立てネジ
(M6 × 20mm)で固定します(2 カ所)。
手順 5 でゆるめた組み立てネジを締め直してください。
fig.st02
ペダルを安定させるために・・・
ペダル・ボードを固定している組み立てネジを一度ゆ
るめます。ペダルを踏み込み、ペダルが接地面に固定
されていることを確認したら、組み立てネジをしっか
り締め直してください。
 
7.
ピアノの底面にあるネジ(左右各 1 本)をサイド・
ボードの金具に合わせ、ピアノを前面側に引いてネ
ジを金具に引っかけます。
※ ピアノ本体を持つときは、ピアノの前と後をつかみ、手
をはさまないように注意してください。
前後左右が均等になるように本体をのせてください。
 
8.
組み立てネジ(M6 × 20mm)でピアノとスタンドを
固定します(左右各 1 本)。
※ 組み立てネジは必ず手で差し込み、数回手で回してから
ドライバーで固定してください。
 
9.
図のように、スピーカー・コードを DP-990 本体の
スピーカー端子に接続します。
スピーカー・ケーブルは、カチッというまで差し込ん
でください。
fig.st03
※ スピーカーコードに取り付けられているフェライトコア
はつけたままご使用ください。本機はフェライトコアを
外した状態ではご使用いただけません。
 
10.
ペダル・コードを Pedal 端子に接続します。
※ ペダル・コードは Pedal 端子の奥まで差し込んでくださ
い。
 
11.
必要に応じて、コード・クランプを図のように貼り
つけ、ペダル・コードを固定します。
fig.st03
本機を移動する場合
電源コード、ケーブル類を DP-990 からはずします。
そして、水平に持ち上げ、手を挟んだり、足の上に落とさな
いように注意して運んでください。
ペダルの安定を確認し、必要に応じて調節してください。
分解する場合
組み立て手順の逆の順序で分解してください。
スピーカー・ボックスの向きを変える場合
必ず、全体を分解してから、スピーカー・ボックスの向きを
変えて組み立て直してください。
ペダル・コード 
ペダル・ボード 
少しゆるめる 
(4カ所) 
ペダル・ボード 
金具 
ペダル・ボード 
のかぶせかた 
(横から見た図) 
取り付け 
ネジ 
ペダル・ 
コード 
組み立てネジ 
7
8
手を挟まないように 
注意して 
ください。 
前(鍵盤側) 
後 
DP-990背面
ツメ
フェライト
コア
ツメがスタンドの内側に
なるように持ち、カチッと
音がするまで差し込む
スピーカー・
ケーブル
スピーカー端子
コード・
クランプ
電源コード
スピーカー・コード
ペダル・コード
 
DP-990
 
 
 
©
2007 ローランド株式会社 本書の一部、もしくは全部を無断で複写・転載することを禁じます。