NEC Disk Array Controller N8103-89 Manuale Utente

Pagina di 128
21 
3 章  本製品の機能について 
本製品が持つ機能を説明します。
 
 
1.リビルド 
リビルド
(Rebuild)は、ハードディスクドライブ(以降「HDD」と呼ぶ)に故障が発生した場
合に、故障した
HDD  のデータを復旧させる機能です。『RAID1』や『RAID5』、『RAID10』
など、冗長性のあるロジカルドライブ対して実行することができます。
 
 
1-1.マニュアルリビルド(手動リビルド) 
本製品の管理ユーティリティ
Web-based Promise Array Manager(以降「WebPAM」と呼ぶ)
を使用し、手動で実施するリビルドです。
HDD  を選択してリビルドを実行することができ
ます。
 
詳しい操作方法については、本製品添付の
CD-ROM「S-ATA Array Management Software」
内のオンラインマニュアル「
Web-based Promise Array Manager  ユーザーズガイド」をご
覧ください。
 
 
1-2.オートリビルド(自動リビルド) 
WebPAM  などのユーティリティを使用せず、自動的にリビルドを実行させる機能です。 
オートリビルドには、以下の
2 種類の方法があります。 
„
 
スタンバイリビルド
 
ホットスペアディスクを用いて自動的にリビルドを行う機能です。ホットスペア
ディスクが設定されている構成では、ロジカルドライブに割り当てられている
HDD  に故障が生じたときに、自動的にリビルドが実行されます。 
„
 
ホットスワップリビルド
 
故障した
HDD  をホットスワップで交換することにより、自動的にリビルドが実
行される機能です。