M-AUDIO Axiom ユーザーズマニュアル

ページ / 47
16
日本語
49
鍵盤と
61
鍵盤のモデルで、
Zone/Group
が有効の時、グループ・ボタン
A
B
C
D
D13
から
D16
のフェーダの下)を使用して
LCD
ディ
スプレイに表示される通り、
A
から
D
のグループの有効
/
無効を切換えます。
25
鍵盤のモデルで、
Zone/Group
が有効の時、
STOP
PLAY
REC
ボタンを使用して
LCD
ディスプレイに表示される通り、
A
から
D
のグ
ループの有
/
無効を切換えます。
ゾーンとグループのオン
/
オフは
Zone/Group
ボタンを押した後に、選択したゾーンまたはグループのボタンを押すことで切換えることがで
きます。
1
つのグループを有効にすると、その他の
2
つ、または
3
つのグループは自動的に無効になります。複数のグループを有効にするには、
有効にするグループのボタンを同時に押します。
呼び出し、または保存の機能を有効にすると、必ず
Zone/Group
の選択が自動的に有効になります。
Store
ボタンを押すと、全てのグループはデフォルトで有効になり、設定したコントローラの内幾つかが見落とされるという危険を避けるこ
とができます。しかしながら、全てのコントローラ・グループを保存しない場合は、
Store
ボタンを押した後で保存するコントローラのグルー
プのボタンを同時に押して有効にします。
例えば、トリガー・パッドの設定だけを保存する場合:
 
49
鍵盤または
61
鍵盤モデル:
 
 
<
  Store
ボタンを押します。
 
 
<
 
グループ・ボタン
C
を押してグループ
C
だけを有効にします。
 
 
<
  LCD
ディスプレイにはグループ
C
のシンボルが点灯します。
 
 
<
 
数値キーでメモリ・ロケーションの番号を入力します。
 
25
鍵盤モデル:
 
 
<
  Advanced
ボタンを押します。
 
 
<
  Store
キーを押します。
 
 
<
  REC
ボタンを押してグループ
C
を有効にします。
 
 
<
  LCD
ディスプレイにはグループ
C
のシンボルが点灯します。
 
 
<
 
数値キーでメモリ・ロケーションの番号を入力します。
 
 
<
  Enter
キーを押して選択したメモリ・ロケーションを上書きします。
 
 
注意:保存したプリセットを呼び出す場合、現在有効なグループだけ呼び出します。
3.2.2 
プリセットをコンピュータに保存する
Axiom
のメモリ内容の全てを
Mac
PC
、ハードウエア・シーケンサーに保存することができます。保存するには、メモリ・ダンプ機能を使
用して
MIDI SysEx
(システムエクスクルーシブ・メッセージ)を接続した機器に送信します。
SysEx
のデータを
DAW
MIDI
トラックに保存することができますが、
M-Audio
Enigma
ソフトウエアを使用して
Axiom
コントローラの
プリセットを保存
/
管理することをお勧めします。
Axiom
のメモリの全内容をコンピュータへ送信する:
 
49
鍵盤または
61
鍵盤モデル:
 
 
<
  Store
Recall
を同時に押しメモリ・ダンプ機能を有効にします。
 
 
<
  Axiom
がメモリ内容を送信中は
LCD
ディスプレイに
SYS
が点滅します。
 
 
<
  SysEx
メモリ・ダンプが完了し
LCD
ディスプレイが通常の状態に戻るまで
Axiom
に触れないよう注意して下さい。
 
25
鍵盤モデル:
 
 
<
  Advanced
ボタンを押します。
 
 
<
  Mem Dump
キーを押します。
 
 
<
  Axiom
がメモリ内容を送信中は
LCD
ディスプレイに
SYS
が点滅します。
 
 
<
  SysEx
メモリ・ダンプが完了し
LCD
ディスプレイが通常の状態に戻るまで
Axiom
に触れないよう注意して下さい。
外部に保存した
SysEx
メモリ・ダンプを
Axiom
MIDI
入力端子または
USB
端子を経由して
Axiom
に送信することにより、保存した時と同
じ状態にメモリをプログラムし直すことができます。
 
注意:
SysEx
データは、
Axiom
に搭載されている
20
種類のメモリ・ロケーションをプログラムするものです。
Axiom
の現在のコントロール
設定には影響しません。
20
種類のメモリ・ロケーションのいずれかからメモリを呼び出すまで、現在の設定や割当ては全て変化せずそのま
まの状態です。