M-AUDIO TORQ XPONENT ユーザーズマニュアル

ページ / 21
     
|
     6
Torq Xponent
ユーザーガイド
リアパネル
1.   Booth Output
(ブース出力)
 – 
会場に独立した
DJ
ブース(モニタースピーカーが設置)設備がある場合、この
RCA
出力端子は
DJ
ブース内
のパワードスピーカーやパワーアンプと接続します。ブース・ノブ(
14
)でブース出力のボリュームをコントロールすることができます。
2.   Master Output
(マスター出力)
 – 
この
RCA
出力端子は、クラブ、スタジオ、会場等のメインのサウンド・システムと接続します。マスター
出力のボリュームは、マスター・ノブ(
13
)でコントロールすることができます。
3.   Pedal Inputs
(ペダル入力)
 – 
この
1⁄4
入力端子は、フットベダルを接続して
DJ
ソフトウエアをコントロールすることができます。フットス
イッチ用入力端子とエクスプレッション・ペダル用入力端子がそれぞれ装備されています。
4.   MIDI Output
MIDI
出力)
 – 
この
MIDI
端子は、標準的な
5
ピンの
MIDI
出力端子で
MIDI
データを
MIDI
キーボードやドラムマシン等の外部
MIDI
機器へ送信することができます。この
MIDI
端子は以下の
2
つのモードで動作します:
 
• 
 
ホスト・モード
  – 
ホスト・モードでは、コンピュータの
MIDI
シーケンシング・ソフトウエア等により生成された
MIDI
メッセージを転送
します。
Xponent
がコンピュータと接続されている場合にホスト・モードで動作します。
 
• 
 
サーフィス・モード
 – 
サーフィス・モードでは、
Xponent
に搭載されたボタン、ノブ、ホイール、スライダ等により生成された
MIDI
メッ
セージを転送します。
Xponent
がコンピュータと接続されていない場合にのみサーフィス・モードで動作します。
5.   MIDI Input
MIDI
入力)
 – 
この
MIDI
端子は、標準的な
5
ピンの
MIDI
入力端子で
MIDI
キーボード
/
コントロール・サーフィス等の外部機器で生
成された
MIDI
データを受信します。
MIDI
出力端子(
4
)と同様に、この
MIDI
入力端子も以下の
2
つのモードで動作します。
 
• 
 
ホスト・モード
 – 
ホスト・モードでは、
MIDI
入力端子で受信するメッセージをコンピュータの
DJ
ソフトウエアや
MIDI
シーケンシング・
ソフトウエア等へ転送されます。
Xponent
がコンピュータと接続されている場合にホスト・モードで動作します。
 
• 
 
サーフィス・モード
 – 
サーフィス・モードでは、外部
MIDI
ソースからの
MIDI
メッセージはボタンやメータの下のライトをコントロール
するために使用します。初心者向けの機能ではありませんが、
MIDI
プログラミングを行うことができる「パワーユーザー」にとってはこ
の機能が役に立つ場合があります。
M-Audio
では
SDK
を用意する予定です。
6.   USB
端子
 – 
同梱された
USB
ケーブルを使用して
Xponent
をコンピュータと接続します。これにより、コンピュータとオーディオ
/MIDI
の送受
信を可能とします。
7.   
電源スイッチ
 – 
このスイッチにより
Xponent
の電源のオン
/
オフを切り替えます。
重要:
Xponent
の電源をオンにした直後に本体に触れないよう注意して下さい。
 
8.  DC
電源アダプタ端子(
12VDC
1000mA
 – 
同梱された電源アダプタを接続して
Xponent
に電源を供給します。
9.  Kensington
盗難防止ロック用端子
   – 
この端子には、盗難防止用の
Kensington
ロックを接続します。