Sony PFM-500A2WU ユーザーズマニュアル

ページ / 212
25
 (J)
REMOTE
メニュー
リモートコマンダーの操作に関する設定を行うメニューです。
@™
INDEX NO.
(インデックスナンバー)
モニター本体のインデックスナンバーを設定します。
ご注意
この項目を設定する場合は、モニター本体のボタンを使用してくだ
さい。
◆インデックスナンバーの詳細については、
「特定のモニターをリモートコマ
ンダーで操作する」
(37(J)ページ)をご覧ください。
REMOTE MODE
(リモートモード)
リモートコマンダーのモードを切り換えます。
TV: 
モニターまたは TVに付属しているリモートコマンダーから
操作するとき
PJ:
 業務用プロジェクターに付属しているリモートコマンダーか
ら操作するとき
OFF:
 リモートコマンダーから操作しないとき(リモートコマン
ダーからは操作できなくなります。)
◆ 使用できるリモートコマンダーや操作について詳しくは、
「他のリモート
コマンダーから操作する」
(38(J)ページ)をご覧ください。
REMOTE ONLY
(リモートオンリー)
「REMOTE ONLY」
をONにすると、モニター本体のボタンが効か
なくなり、モニターの操作はリモートコマンダーでのみ行えるように
なります。
「REMOTE ONLY」がONのときは、モニター本体の各
ボタンは点灯しません。
REMOTE  ONLY モードを解除するには、リモートコマンダーで
「REMOTE ONLY」をOFFにするか、モニター本体のu(スタン
バイ)スイッチを押したままCTRLボタンを押してください。スタンバ
イ状態になり、REMOTE ONLY モードが解除されます。
AC電源コードを抜いたり、
リモートコマンダーで電源を入/切して
もREMOTE ONLY モードは解除できません。
MEMORY
メニュー
PIC CONTROLメニューと PIC SIZEメニュー、CONFIGメニュー
(ENHANCE、H FILTERのみ)の調整値をMEM1∼5のメモリー
に保存したり、呼び出したりするメニューです。
◆ メモリー機能について詳しくは、
「メモリーを使う」
(33(J)ページ)を
ご覧ください。
LOAD
(メモリーロード)
保存した調整値を呼び出します。
SAVE
(メモリーセーブ)
調整値を保存します。
M E M O R Y
L O A D
S A V E
S E L E C T
C A N C E L
ENTER
MENU

R E M O T E
I N D E X
N O .
:
0 0 1
R E M O T E
M O D E
:
T V
R E M O T E
O N L Y
:
O F F
S E L E C T
C A N C E L
ENTER
MENU
@™