Sony fwd-50px1 ユーザーガイド

ページ / 348
43
 (JP)
スクリーンセーバー機能 /カラーマトリクスを調整する
背景の明るさを変える
4:3 映像をワイドモードのノーマルで表示したときに、画面左右の
映像のない部分と映像のある部分との間で生じる焼き付きや残像
を軽減させるために、映像のない部分の明るさを明るく変えること
ができます。
1
スクリーンセーバーメニューから、
M/mボタンで「バックグラウ
ンド」を選び、ENTERボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
   で項目を選択し、  または で決定しま
画質/音質
画面モード
各種切換
各種切換
スクリーンセーバー
 自動表示位置移動
 オールホワイト  
:       切
 バックグラウンド 
:    B L A C K
 す。
初期設定
 画像反転      
:       切
ENTER
ダークグレー
グレー
ブラック
2
M/mボタンで背景の明るさのモードを選び、ENTERボタンを
押す。
グレー:明るく設定する
ダークグレー:中間の明るさに設定する
ブラック:暗く設定する
背景と映像の色(明るさ)が近いほど、焼き付きや残像は軽
減されます。
カラーマトリクスを調整
する
コンポーネント入力アダプターに接続した地上・BS・110 度 CS
チューナーおよび DVDプレーヤーなどからの入 力が、480p
(525p)、1080i(1125i)、720p(750p)の各信号フォーマットのとき、映
像が自然な色合いになるように設定できます。
1
MENUボタンを押す。
メインメニューが表示されます。
   で項目を選択し ます 。  または を押す   
画質/音質 
画面モード 
各種切換 
画質 / 音質調整 
 
 画質調整 
 音質調整 
 
 
 
 
 
 
 と調整メニュ ーに入ります 。 
初期設定 
 画質モ ード            :   スタン ダード   
ENTER
2
M/mボタンで「各種切換」を選び、ENTERボタンを押す。
各種切換メニューが表示されます。
各種切換 
 
 クロ ーズド キャプション:                切 
 ステ ータス表示    :       入 
 カラ ーマト リクス 
  H D モ ード       : 
 
 
 
   で項目を選択し 、    
 または で決定し ま 
 す 。 
画質/音質 
画面モード 
各種切換 
初期設定 
 消費電力       :      標準 
 スピ ーカ ー出力    :       入 
 スクリ ーンセ ーバ ー 
ENTER
  R G B モ ード      :         P C
3
M/mボタンで「カラーマトリクス」を選び、ENTERボタンを押
す。
以下の画面が表示されます。
  4 8 0 p                :    Y  / C B  / C R   
各種切 換 
カラーマト リクス 
  1 0 8 0 i              :    Y  / P B  / P R   
  7 2 0 p                :    Y  / P B  / P R   
 
 
 
 
 
 
   で項目を選択し 、  または で決定し ま 
 す 。 
ENTER
画質/音質 
画面モード 
各種切換 
初期設定 
4
M/mボタンで信号フォーマットを選び、ENTERボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
  4 8 0 p                :    Y  / C B  / C R   
各種切換 
カラーマト リクス 
  1 0 8 0 i              :    Y  / C B  / C R   
  7 2 0 p                :    Y  / P B  / P R   
 
 
 
 
 
 
   で項目を選択し 、  で決定し ます 。 
  
ENTER
Y  / P B  / P R
Y  / C B  / C R   
画質/音質 
画面モード 
各種切換 
初期設定 
5
M/mボタンでカラーマトリクスを選ぶ。
Y/CB/CR:信号フォーマットが 480p の場合
Y/PB/PR:信号フォーマットが 1080iまたは 720p の場合
◆ 設定について詳しくは、各機器に付属の取扱説明書をご覧ください。