Sony fwd-50px1 ユーザーガイド

ページ / 348
8
 (JP)
本機の性能を保持するために
本機の性能を保持するた
めに
PDP(プラズマディスプレイパネル)について
・ 画面上に赤や青、緑の点(輝点)が消えなかったり、黒い点(滅
点)がある場合がありますが、故障ではありません。パネルは非
常に精密な技術で作られており、ごくわずかの画素欠けや常に
点灯する画素がある場合があります。ご了承ください。また、画
面の上下端および左右端に常に光らない部分がありますが、故
障ではありません。また、すじ状の色むらや明るさのムラが見え
る場合もありますが、故障ではありません。
・ 高山地など気圧の低いところで使用するとプラズマディスプレイ
パネルの構造上、ブーン音(バズ音)が発生することがありま
す。
・ 一定時間同じ画像を表示し続けると、部分的に残像や焼きつき
が発生することがあります。
一定時間画像を表示し続けるときは、画面の焼きつきを避けるた
め、本機のスクリーンセーバー機能を使用し、全画面表示してく
ださい。焼きつきが発生したときは、本機のスクリーンセーバー機
能を使用するか、
ビデオソフトなどの動きのある映像を映してくだ
さい。焼きつきが軽度のときは、次第に目立たなくなることがあり
ますが、一度発生した焼きつきは、完全には消えません。
・本機はプラズマディスプレイの保護のため電源ON/STANDBY
に時間をかけており、
その間リモコンおよび本体の操作ボタンに
よる操作を受け付けません。約5秒待ってから操作をしてくださ
い。
設置についてのご注意
他の機器と組み合わせて設置する場合、各機器の設置位置など
により、
リモートコマンダーの誤動作や映像の乱れ、雑音などが起
こることがあります。この場合は、お買い上げ店、またはソニーの
サービス窓口にご連絡ください。
クリーニングについて
・お手入れの際は、必ず本機の電源を切って電源プラグを抜いて
ください。
・シンナーやベンジンなどの薬品類は、表面の仕上げを傷めたり、
表示が消えてしまうことがありますので、使用しないでください。
ディスプレイのガラス表面の取扱いについての
ご注意
ディスプレイの表面は傷つきやすいので、硬いものでこすっ
たり、たたいたり、ものをぶつけたりしないでください。