Sony pfm-42b1e ユーザーズマニュアル

ページ / 294
25
 (JP)
wa
 
コンポーネントレベル(
PFM-42B2
のみ)
コンポーネント信号のレベルを選びます。
SMPTE:
 SMPTEレベルの信号を見る場合
BETA:
 BETACAMレベルの信号を見る場合
ws
サイズ調整位置
画像の大きさを変更するときに基準になるポイントを選びます。
センター
:
 画面の中心を基準にする
左上
:
 画面の左上を基準にする
wd
パワーコントロール
電源のオン/ オフを自動的に制御します。
◆ パワーコントロール機能について詳しくは、
「電源のオン/オフを自動的
に制御する(パワーコントロール機能)
(42(JP)ページ)をご覧くださ
い。
wf
スクリーンセーバー
長時間にわたって同じ画面を映したりする場合に生じる残像を低
減させたいとき使用します。
◆ スクリーンセーバーについて詳しくは、
「残像を低減させる(スクリーン
セーバー機能)
(40(JP)ページ)をご覧ください。
wg
時間設定
時刻を設定するときに使用します。
◆ 時間設定について詳しくは、
「時刻を設定する」
(28(JP)ページ)をご
覧ください。
wh
言語設定
メニューに表示する言語を英語、ドイツ語、フランス語、イタリア
語、スペイン語、日本語から選びます。
◆ 言語設定について詳しくは、
「メニュー表示の言語を選ぶ」
(39(JP)
ページ)をご覧ください。
wj
シリアルリモート(
PFM-42B2
のみ)
シリアルリモートの設定をします。
◆ シリアルリモートについて詳しくは、
「シリアルリモートの設定」
(45(JP)
ページ)をご覧ください。
メモリー設定メニュー
画質調整メニューと信号調整メニューの調整値をナンバー1∼20
のメモリーに保存したり、呼び出したりするメニューです。
ENTER
MENU
 
メモリー設定 
  呼出 
  保存 
   
   
   
   
   
   
   
選択            決定              終了 
e;
wl
◆ メモリー機能について詳しくは、
「メモリーを使う」
(38(JP)ページ)を
ご覧ください。
wl
呼出
保存した調整値を呼び出します。
e;
保存
調整値を保存します。
リモート設定メニュー
リモートコマンダーの操作に関する設定を行うメニューです。
ENTER
MENU
 
リモート設定 
  インデックスナンバー          :        001 
  リモートモード                :          TV 
  リモートオンリー              :          オフ 
   
   
   
   
   
   
選択            決定              終了 
ed
es
ea
ea
インデックスナンバー
ディスプレイ本体のインデックスナンバーを設定します。
ご注意
この項目を設定する場合は、ディスプレイ本体のボタンを使用して
ください。
◆ インデックスナンバーについて詳しくは、
「特定のディスプレイをリモート
コマンダーで操作する」
(48(JP)ページ)をご覧ください。
メニューで行う調整と設定