Yamaha CVP79 사용자 설명서

다운로드
페이지 164
119
ファンクション
ソングリストプライオリティ(SONG LIST PRIORITY) ......
................................................. 16ページめの画面
GM(ジェネラルMIDI)/SMF(スタンダードMIDIファイル)とDOC(ディスクオーケ
ストラ・コレクション)のファイルがいっしょに入っているディスクを再生する
とき、どちらのファイルを再生させるかを決めることができます。
(片方のタイ
プのファイルだけが再生されます。)
[GM]、[DOC]を押して再生させたい方を反転させます。
アラートサウンド(ALERT SOUND) .. 17ページめの画面
この画面では、エラーなどを知らせる警告音を、6種類の警告音の中から選び、
そのボリュームを設定することができます。
ボイス
ボイス
[VOICE]▼▲を使って、警告音を選びます。一度[VOICE]を反転させたあとは、
【ダイアル】
【+】
【-】
を使って設定することもできます。選択時に警告音が発音さ
ボリューム
れるので、選びながら音を確認することができます。また、[VOLUME]を押して
反転させ、
【ダイアル】、
【+】
【-】を使って警告音のボリュームを設定します。ま
た、
【+】
【-】
を同時に押すと、ボリュームを初期値の"50"に戻すことができます。
■アラートサウンド…
スチールドラム
設定できる警告音:Steel Drums、
アゴゴ
ウッドブロック
ティンパニ
Agogo、Wood Block、Timpani、
チェレスタ
カリンバ
Celesta 4ft、 Kalimba
スチールドラム
初期値:Steel Drums
初期のバックアップ設定:ON
ボリュームの設定範囲:0∼100
初期値:50
初期のバックアップ設定:ON
■ソングリストプライオリティ…
初期値:DOC
初期のバックアップ設定:OFF