NEC EA232WMi 사용자 설명서

다운로드
페이지 39
17






縦型で使用する
1
縦型に回転する
本機を一番高い位置までスライドします。
本機のチルトの角度を最大にします。
本機の両端をしっかり持ち、縦型にする場合は時計回り、横型に戻す場合は反時計回りに回転します。
注 意
・ 本機を回転させる場合は必ず電源コード、
信号ケーブルを外してからおこなってくださ
い。外さずに回転すると、ケーブル類が引っ張られ、ケーブルカバーが破損する恐れが
あり、ケガの原因になります。
・ 本機を回転する場合は必ず上図の向きに回転してください。
回転範囲は右図のとおりで
す。
・ 本機を回転する場合は、
必ず本機を一番高い位置までスライドさせ、
チルト角度を30°
してください。
低い位置のまま回転すると、
指を挟むなど、
ケガの原因になります。
また、
机にぶつけるなど、
事故の原因になります。
2
各種ケーブルを接続する
・ 電源ケーブル、オーディオケーブルを上部左側のツメに、ミニ D-SUB ケーブル、DVI ケーブル、
USB ケーブルは右側のツメにかけてください。ケーブル類が交差しないようにしてください。ケー
ブル類が交差するとケーブルカバーが取り付けにくくなることがあります。
・ 画面を前後に動かし(→ P16)ケーブル類に十分な余裕があるかどうかを確認してください。
● 下記の図を参考にゲーブル類のたわみについては十分な確認を行ってください。
十分な配慮を行わない場合はケーブルの断線等
の原因となります。
回転範囲 90
°
● 縦型表示を実現するためには、縦型表示に対応しているグラフィックボードが必要です。
注 意
・ ケーブルの根元に力をかけないよう
ご注意ください