National Instruments 373873C-01 사용자 설명서

다운로드
페이지 186
3
プロジェクトの操作
© National Instruments Corporation
3-3
示されます。
 
プロジェクトのステップを実行している間にも、データ
ビューは更新され続けます。
 
プロジェクトの実行中に測定の構成を変更し
たり、測定結果を即座に表示したりすることができます。
 
プロジェクトの
実行中にステップの構成を変更すると、この変更は
LabVIEW 
SignalExpress
に直ちに適用されます。
 1
回実行ボタンをクリックすると、
プロジェクトのすべてのステップが1回実行されます。
サンプルプロジェクトを実行して信号を表示するには、以下の手順に従っ
てください。
1.
左に示す実行ボタンをクリックし、プロジェクトのすべてのステップ
を連続的に実行します。
プロジェクトはテキストファイルから信号をロードし、信号上で
2
つの操作(振幅とレベル計測およびひずみ計測)を実行します。
 
「振
幅とレベル」ステップおよび「ひずみ」ステップは、これらの測定を
個別に実行します。
 
プロジェクトを実行する場合、ステップは入力信
号を解析し、解析結果として新規の出力信号を生成します。
 
このプロ
ジェクトでは、
ASCII
からロード」ステップが歪み正弦波をロード
し、
「振幅とレベル」ステップと「ひずみ」ステップはこの正弦波を
解析した後、両方のステップ共、新規出力を返します。
 
プロジェクト
ビューでは、入力は赤い矢印が付いた状態、出力は青い矢印が付いた
状態で示されます。
データビューのグラフには、時間領域信号であるロードされた信号が
引き続き含まれています。
 
グラフには、時間領域、周波数領域、また
x-y
信号が表示されます。
 
2.
プロジェクトビューで「ひずみ」ステップのエクスポートスペクトル
出力信号をクリックしてデータビューにドラッグし、その信号を表示
します。
 
データビューに新規のグラフが作成されます。
 
エクスポートスペクト
ル信号が周波数領域信号のため、時間領域信号のように同じグラフに
エクスポートスペクトル信号は表示されません。
 LabVIEW 
SignalExpress
では自動的に異なる信号タイプを認識し、適切な表示
でその信号をレンダリングします。
3.
信号タイプの詳細については、ヘルプ→
LabVIEW SignalExpress
ルプを選択して検索タブをクリックし、
「信号タイプ」と入力して
LabVIEW SignalExpress
ヘルプ』を参照してください。
 
このヘルプ
は、プロジェクト、ステップ、信号など、
LabVIEW SignalExpress
の機能の詳細を記載しています。
4.
「振幅とレベル」ステップの
DC
出力をクリックしてデータビューに
ドラッグし、その測定を表示します。
 
DC
出力からスカラ計測を表示する表が作成されます。