Kyocera Corporation DA58 사용자 설명서

다운로드
페이지 118
電話帳
電話帳には連絡先の各種情報が表示されます。
 
◎ 電話帳に登録された電話番号や名前などは、事故や故障によって消失してしまう
ことがあります。大切な電話番号などは控えておかれることをおすすめします。
事故や故障が原因で登録内容が変化・消失した場合の損害および逸失利益につき
ましては、当社では一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
 
◎「アカウントの設定をする」
(▶P. 83)を利用して、サーバーに保存されたGoogle
の連絡先などと本製品の電話帳を同期できます(Googleアカウント以外と同期す
る場合でも、最初にGoogleアカウントを登録してください)。
連絡先を登録する
  アプリ一覧→[コミュニケーション]→[電話帳]→「すべての連絡
先」タブをタップ
連絡先一覧画面が表示されます。
連絡先が未登録の場合は、操作
で新規連絡先を登録してください。

《連絡先一覧画面》
① すべての連絡先タブ
  すべての連絡先が表示された一覧画面が表示されます。
② 自分のプロフィール
  自分の電話番号を確認し、自分の名前などを登録できます(▶P. 37)。
③ 連絡先に登録された写真・名前
  タップすると、連絡先の詳細表示画面が表示され、次の操作ができます。
 
「 」をタップすると「 」に変わり、連絡先をお気に入りに登録できます。
 
「 」をタップすると、連絡先を編集できます(▶P. 38)。
 
「 」をタップすると、共有ツールの選択や連絡先の削除、連絡先の統合/分
割、ホーム画面への連絡先ショートカットの追加などができます。
④ グループタブ
  タップするとグループの一覧を表示します。
 
グループ作成や編集については、
「グループを設定する」
(▶P. 38)をご参照
ください。
⑤ 検索
  登録されている連絡先を検索します。
⑥ メニュー
  連絡先の削除やインポート/エクスポート、表示する連絡先の設定、インデッ
クスタブの表示位置の設定などができます。
⑦ お気に入りタブ
  タップすると「お気に入り」に登録した連絡先が表示されます。
⑧ インデックスタブ
  タブをタップすると、タップしたタブの行の文字から始まる連絡先が表示さ
れます。
  インデックスタブの表示位置は、お買い上げ時は「右側」に設定されています。
メニューから「左側」に変更することもできます。
⑨ 新規作成
  連絡先を登録します。
 [ ]
 
アカウントの選択画面が表示された場合は、使用するアカウントを選択する
か、
「アカウントを追加」をタップしてアカウントを登録してください。
  必要な項目を入力
 
各項目をタップすると項目を入力できます。入力中または入力後に「 」をタッ
プすると、項目を削除できます。
 
項目によっては、
「 」をタップすると、さまざまな設定の変更ができます。
 
「個別着信音を設定」をタップすると、着信音などの個別設定ができます。
 [保存]
 
◎ 登録する電話番号が一般電話の場合は、市外局番から入力してください。
 
◎ 相手の方から電話番号の通知がない場合は、
「着信設定」は有効になりません。
 
◎ グループの一覧で「 」をタップすると新規グループの追加を行えます
(▶P. 38)。
連絡先から電話をかける
  連絡先一覧画面→電話をかける連絡先をタップ
連絡先の詳細表示画面が表示されます。
 [ ]
連絡先を編集/削除する
連絡先を編集する
  編集する連絡先の詳細表示画面→[
連絡先編集画面が表示されます。
  項目を選択して編集
 [保存]
連絡先を削除する
  連絡先一覧画面→[ ]→[削除]→削除する連絡先を選択→[OK]
→[OK]
 
◎ 内部ストレージの空き容量が少ないと、連絡先の編集/削除ができない場合があ
ります。ご注意ください。
グループを設定する
連絡先をグループに登録できます。
 
「アカウントの設定をする」
(▶P. 83)を利用して、アカウントと同期すると、自動的
にグループが作成されます。
  連絡先一覧画面→「グループ」タブをタップ→[ ]
 
アカウントの選択画面が表示された場合は、使用するアカウントを選択してく
ださい。
 [グループの名前]→グループの名前を入力
 [連絡先を登録/解除]→登録する連絡先を選択→[OK]
 「グループの着信設定」の項目を必要に応じて設定→[保存]
 
◎ グループの編集は、連絡先一覧画面→「グループ」タブをタップ→編集するグルー
プをタップ→[ ]と操作して行うことができます。
「グループの着信設定」なども
設定できます。
 
◎ 相手の方から電話番号の通知がない場合は、
「グループの着信設定」は有効になり
ません。
 
◎ 個別の連絡先に「着信設定」が設定されている場合は、そちらが優先されます。
 
◎ グループを選択して[ ]→[削除]→[OK]と操作すると、グループを削除できま
す。グループを削除しても、登録されている連絡先は削除されません。
連絡先をインポート/エクスポートする 
連絡先を内部ストレージやmicroSDメモリカードからインポート/エクスポートで
きます。
 
Bluetooth機器から連絡先をインポートすることもできます。
 
連絡先によっては、データの一部がインポート/エクスポートされない場合があり
ます。
インポートする
内部ストレージ/microSDメモリカードに保存されている連絡先をインポートしま
す。
  連絡先一覧画面→[ ]→[インポート/エクスポート]
 [内部ストレージからインポート]/[SDカードからインポート]
 
アカウントの選択画面が表示された場合は、使用するアカウントを選択してく
ださい。
 
Bluetooth機器からインポートする場合は「Bluetoothからインポート」を
タップしてください。Bluetoothデバイスを選択すると、連絡先のインポート
が開始されます。
 [vCardファイルを1つインポート]→[OK]→インポートする連
絡先ファイル(vCardファイル)を選択→[OK]
「複数のvCardファイルをインポート」/「すべてのvCardファイルをインポー
ト」を選択してインポートすることもできます。
エクスポートする
内部ストレージ/microSDメモリカードへエクスポートします。
  連絡先一覧画面→[ ]→[インポート/エクスポート]
 [内部ストレージにエクスポート]/[SDカードにエクスポート]
連絡先の選択画面が表示されます。
  エクスポートする連絡先を選択→[OK]→[OK]
連絡先の選択画面→[すべて選択]→[OK]→[OK]と操作すると、すべての連絡
先をエクスポートできます。
38
電話・連絡先