Casio 2993 Manual Do Utilizador

Página de 6
Operation Guide 2993
2
● ライトを点灯させる
※オートライト機能を使用するときは、時計を「手首の外
側」にくるようにつけてください。
※文字板の左右(3時−9時方向)の
角度を± 15°以内にしておいて
ください。15°以上傾いていると
点灯しにくくなります。
〈ご注意〉
直射日光下ではライト点灯が見えにくくなります。
ラ イ ト 点 灯 中 に い ず れ か の ボ タ ン を 押 し た り 、
アラームなどが鳴り出すと点灯を中断します。
ライト点灯中に時計本体より音が聞こえることがあ
りますが、これは EL パネルが点灯する際の振動音
であり、異常ではありません。
〈オートライトご使用時の注意〉
オートライトが作動するのは、オートライトONに
してから約6時間です。それ以降は電池消耗防止の
ため、自動的にオートライト OFF になります。
※引き続きオートライトを作動させたいときは、再度
B ボタンを約 3 秒間押し続けてオートライト ON
マークを点灯させてください。ただし、オートライ
トを頻繁に使用すると電池寿命が短くなりますので
ご注意ください。
時計を傾けたとき、ライトの点灯が一瞬遅れること
がありますが異常ではありません。
ライト点灯後、時計を傾けたままにしておいても、
点灯は約 1.5 秒間のみとなります。
時計を「手首の内側」につけていたり、腕を振った
り、腕を上にあげたりしても点灯することがありま
す。オートライトを使用しないときは必ず OFF に
しておいてください。
※時計を「手首の内側」につけるときはできるだけ
オートライトを OFF にしてご使用ください。
静電気や磁気などでオートライトが動作しにくくな
り、点灯しないことがあります。このときはもう一
度水平状態から傾けなおしてみてください。なお、
それでも点灯しにくいときは、腕を下からふりあげ
てみると点灯しやすくなります。
水平状態から、
表示が見え
るように約40°傾けます
時 計 を 腕 に は め 、
水平にします
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
4 0 °
以上
本機の表示部には EL パネル(エレクトロルミネッセンス
パネル)が内蔵されており、暗いときにライトを点灯させ
て時刻を見ることができます。また、時計を傾けるとライ
トが点灯するオートライト機能もあります。
■ ボタンを押して点灯させる
∼手動点灯∼
セット中(表示点滅)以外の
どのモードのときでも
L
L
L
L
L ボタンを押します
L ボタンを押すとライトが
約 1.5 秒間点灯します。
※ オートライトOFFのときもLボタンを押すと点灯します。
本機を振ると「カラカラ」と音がすることがあります。
これはオートライト機能のためのスイッチ(金属球)
が内部で動くための音で、故障ではありません。
■ 時計を傾けて点灯させる
∼オートライト機能∼
オートライトは、ボタンを押さなくても時計を傾ける
だけでライトが点灯する便利な機能です。
オートライト機能では、どのモードのときでも、時計
を傾けるだけでライトが約 1.5 秒間点灯します。
準備:時刻モードのとき、B
B
B
B
Bボタンを約3秒間押し続けて、
オートライト ON(オートライト ON マーク点灯)に
します。
オートライト
ONマーク
※オートライト ON のとき、B ボタンを約 3 秒間押し続け
るとオートライトOFF(オートライトONマーク消灯)に
戻ります。
ライト点灯について
■ タイマー時間のセット
プリセットタイマーモードのとき
D
D
D
D
D ボタンを押します
Dボタンを押すごとに、タイ
マー時間が以下の順で切り替
わります。セットしたいタイ
マー時間を選びます。
10分
12分
15分
20分
25分
30分
35分
40分
45分
■ タイマーの使い方(減算計測のしかた)
プリセットタイマーモードのとき
B
B
B
B
B ボタンを押します
Bボタンを押すごとに計測がスタート/ストップします。
※計測は 1 秒単位で行ないます。
分・秒
(リセット)
(スタート/ストップ)
★計測ストップ後 D ボタンを押すと、計測前の表示
に戻ります(タイマー時間にリセット)。
★ロスタイムがあるときは、B ボタンでストップ後、
もう一度 B ボタンを押すと表示タイムに引き続き
計測を始めます。
★リピートタイマーで、経過時間計測中に B ボタン
を押すと、計測がストップします。ストップ後Dボ
タンを押すと、タイマー時間表示に戻ります。
★オートリピートタイマーで、セットしたタイマー時
間を過ぎると、繰り返し計測を行ないます。
なお、100回以上計測を繰り返した場合は、計測回
数は「−−」と表示されます。
あらかじめ設定されているタイマー時間を選んでセットす
ることができ、1 秒単位で減算計測を行ないます。
※タイマー時間は以下の時間から選ぶことができます。
10 分 12 分 15 分 20 分 25 分
30 分 35 分 40 分 45 分
■ タイマー方法について
本機のプリセットタイマーには以下の 2 種類があり、使い
方に合わせてお好きな方を選ぶことができます。
* タイマー方法の選び方については、
「タイマー方法の切替」参照。
● リピートタイマー(経過時間自動計測)
タイムアップすると、自動的に経過時間計測を行ないます。
※経過時間が60分になると自動的に計測を中止し、計測前
の表示に戻ります(タイマー時間にリセット)
● オートリピートタイマー
(自動繰り返し計測)
タイムアップしても、計測ストップするまで自動的にタイ
マー時間に戻り、繰り返し計測を行ないます。
■ タイマー方法の切替
プリセットタイマーモードのとき
A
A
A
A
A ボタンを約 1 秒間押しま
A ボタンを約 1 秒間押すご
とに、リピートタイマーと
オートリピートタイマーが切
り替わります。
※オートリピートタイマーにす
ると、オートリピートマーク
が点灯し、計測回数を表示し
ます。
計測回数
オートリピート
マーク
タイマー時間
★ タイムアップ音について
セットした時間を経過すると、10 秒間の電子音でタイムアップをお知らせします。
(電子音が鳴っているときに、い
ずれかのボタンを押すと音が止まります。)
※振動を選んでいるときは電子音は鳴らず、振動でお知らせします。
プリセットタイマーの使い方
「操作のしくみと表示の見方」にしたがいC
C
C
C
C ボタンを
押して、プリセットタイマーモードにします。