Sony MZ-R4ST Manual Do Utilizador

Página de 64
14
いろいろな録音のしかた
マイクで録音する
長時間録音する
(モノラル録音)
本体に別売りのステレオマイク
E C M -
717
ECM-909A
などをつないで録音し
ます。本体はマイクとつながないと録音
できません。
1
マイク感度を切り換える。
通常は「高」側に合わせます。ライ
ブ録音など大音量を録音するとき
は、「低」側に合わせてください。
2
録音用ミニディスクを入れ、録音
を始める。
録音スイッチの中央のボタンを押し
ながら右にずらします。その他の操
作は「録音する」をごらんくださ
い。ステーションと同じ名称のボタ
ンは、同じはたらきをします。
z
長時間の録音はステーションに取りつけて行
うことをおすすめします。このときは入力切
換スイッチを「アナログ」に切り換え、ステー
ションにある録音ボタンで録音を始めてくだ
さい。
マイク感度
ステレオマイク
マイク
(
プラグインパワー
)
一枚のディスクに通常の録音の倍の時間
録音ができます。ただし音の臨場感は損
なわれますので、目的に応じて選んでく
ださい。本体のみでも、ステーションに
本体を取りつけた状態でも操作手順は同
じです。
1
Pボタンを押しながら録音スイッ
チを右にずらし、録音一時停止に
する。
2
モードボタンを押し、モノラル録
音にする。
表示窓に「
MONO
」が表示されます。
3
Pボタンを押して録音を始める。
4
録音する音を出す。
z
長時間の録音はステーションに取りつけて
行うことをおすすめします。
pボタンを押して録音をとめると、次の録
音からはステレオ録音に戻ります。
デジタル/光入力から録音するときに、ス
テレオで送られる音をモノラルで録音する
と、左チャンネルの音が録音されます。
本機でモノラル録音した内容は、他のモノ
ラル再生に対応していない機器では再生で
きません。
モード
モード
P
録音スイッチ
P
録音スイッチ