Sony HDC1500 Series Manual Do Utilizador

Página de 62
各部の名称と働き
13
右のボタンを押すと CC フィルター(クロスフィルター、
3200K、4300K、6300K、 8000K)が順次切り換わります。
e FILTER LOCAL(内蔵フィルター)ボタン
このボタンを押しながら、どちらかの内蔵フィルター切り換
えボタンを押して内蔵の ND フィルターまたは CC フィル
ターを切り換えます。
f AUTO W/B BAL(ホワイトバランス / ブラックバランス
自動調整)スイッチ
カメラコントロールユニットを接続せずカメラ単体で使用す
るとき、ホワイトバランスとブラックバランスを自動調整し
ます。
WHT:ホワイトバランスを自動調整します。
BLK:ブラックバランスを自動調整します。
g GAIN(ゲイン)スイッチ
カメラコントロールユニットを接続せずカメラ単体で使用す
るとき、撮影時の照明の状態に応じて映像アンプのマスター
ゲイン(利得)を切り換えます。
L、M、H の設定に対応するゲイン値は、出荷時に L=0 dB、
M=6 dB、H=12 dB に設定されています。
h OUTPUT/AUTO KNEE(出力信号選択 / オートニー)
スイッチ
カメラコントロールユニットを接続せずカメラ単体で使用す
るとき、本機から VTR、ビューファインダー、ビデオモニ
ターへの出力信号(カラーバー信号、またはカメラが撮影し
ている映像)を選びます。
撮影している映像を出力信号として選択しているときは、
オートニー機能を使用できます。
スイッチ設定と出力信号 / オートニー機能の選択の関係は次
のとおりです。
i WHITE BAL(ホワイトバランスメモリー切り換え)ス
イッチ 
カメラコントロールユニットを接続せずカメラ単体で使用す
るとき、ホワイトバランスの調整方式、および調整値を記憶
させて使用することができます。
PRST(プリセットメモリー):色温度 3200K に対応するホ
ワイトバランスのプリセット値に調整されます。
A または B:メモリー A または B を選択する。AUTO W/
B BAL スイッチを WHT 側に押すと、そのときの
FILTER つまみの設定に応じてホワイトバランスが自動
調整されます。調整値は選択されたメモリーに記憶され
ます。各メモリーに、4 個ずつ合計 8 個の調整値を記憶
できます。
j DISPLAY(ディスプレイ)スイッチ
以下のように機能します。
ON:ビューファインダー画面にオペレーション時の状態を
示す文字が現れます。
OFF:ビューファインダー画面の文字表示がすべて消えま
す。
MENU:ビューファインダー画面に設定メニューが表示さ
れます。
k CANCEL/STATUS(取り消し / ステータス)スイッチ
ビューファインダーにメニューが表示されているとき、メ
ニュー設定の内容を取り消したり、メニューの前画面に戻る
働きをします。
メニューが表示されていないときは、本機のステータス情報
を表示します。
l メモリースティック部
蓋の中に、“メモリースティック”を挿入するスロットとア
クセスランプがあります。
スロットに挿入した“メモリースティック”にデータを書き
込んだり、メモリースティックからデータを読み出している
ときはアクセスランプが赤く点灯します。
アクセスランプが点灯しているときは“メモリースティッ
ク”を抜き差ししないでください。
m MENU SEL(メニュー選択)つまみ /ENTER(確定)
ボタン(ロータリーエンコーダー)
ビューファインダー画面に表示されるメニュー項目を選択
(つまみを回す)/ 確定(ボタンを押す)します。
6
∼ 9 の機能は、カメラコントロールユニットや、RCP、
MSU などのリモートコントロール機器を接続したときは、
接続した機器からのコントロールになり、カメラ本体のス
イッチは動作しません。
OUTPUT
AUTO KNEE 機能
BARS
OFF
カラーバー信号が出力される。
CAM
OFF
カメラで撮影している映像が出力される。
オートニー回路は機能しない。
CAM
ON
カメラで撮影している映像が出力される。
オートニー回路が機能する。
ご注意
ご注意