NEC NP-M300XJL Manual Do Utilizador

Página de 188
119
5
オンスクリーンメニュー
 
スタンバイモードを「省電力」にしていても、PCコントロール端子を使った電源
のオン/オフは行えます。
 
スタンバイモードは、リセットを行っても変更されません。
 
スタンバイモードはカーボンメータの
CO
2
削減量の計算から除外しています。
参考
●オートパワーオン(
AC
本機の電源プラグに
AC
電源が供給されると自動的に電源が入るように設定します。
本機を制御卓などでコントロールする場合に使用します。
オフ
AC
電源が供給されるとスタンバイ状態になります。
オン
AC
電源が供給されると電源が入ります。
初期入力選択
で設定している信号が投写されます。
 
 
本体キーロック、コントロール
ID
、オートパワーオン(
COMP1)
のいずれかが「オ
ン」に設定されていると、スタンバイモードを「省電力」に設定していても無効に
なります。
注意
●オートパワーオン(
COMP1
本機がスタンバイ状態のとき、コンピュータ信号が入力されると自動的に投写する設
定です。
本機のコンピュータ
1
映像入力端子とコンピュータをコンピュータケーブルで接続し、
本機をスタンバイ状態にします。
オフ
オートパワーオン(
COMP1
)機能は働きません。
オン
コンピュータ信号を感知すると本機の電源を自動で入れてコンピュータ
画面を投写します。
 
コンピュータ
1
映像入力端子にコンポーネント信号を入力したときやシンクオング
リーン(
Sync on Green
)またはコンポジットシンク(
Composite Sync
)のコン
ピュータ信号の場合は働きません。
 
オートパワーオン(
COMP1)
を「オン」に設定すると、スタンバイモードを「省電力」
に設定していても無効になります。
 
本機の電源を切ったあとにオートパワーオン(
COMP1
)を働かせたい場合は、電
源を切ったあと
3
秒以上待ってから、コンピュータ信号を入力してください。本機
の電源を切りスタンバイ状態になるときに、コンピュータ信号が本機に入力され続
けていると、本機の電源は入らずスタンバイ状態を継続します。
注意