Yamaha PF-1000 Manual Do Utilizador

Página de 164
演奏を録音して曲を作る SONG CREATOR 
99
PF-1000
クイック録音や多重録音で、
録音の始め方や終わり方などを設定します。
操作への入り方はP.94の操作手順1∼3を行なったあと、
[BACK(バック)]
[NEXT(ネクスト)]
ボタンでREC MODEの画面を表示
させます。
パンチイン/アウトについて
録音済みのチャンネルを部分的に録音し直す ことができます。
下の図は、8小節中の5小節めまでの録音をやり直す場合のイ
メージ図です。
録音の始め方/終わり方/上書き方法を選ぶ 
REC
レック
MODE
モード
8
2
3
1
5
6
7
4
J
I
H
G
F
「PUNCH IN AT」のと き、
上書 き録音をス タートした
い小節位置を指定します。
録音の始め方を選びます。
NORMAL
SONG[START/STOP]
(ソ ング[スター ト / ス
トップ])ボタ ンを押した ときかシンク ロ待機状
態 で 鍵 盤を 弾 い た とき に、上書 き 録 音が ス
タートします。
FIRST KEY ON
鍵盤 を弾くと同時に上書き録 音がスタートし
ま す。
曲 の途中を 差し替 えたい ときに 便利で
す。
PUNCH IN AT
[3▲▼]
ボ タンの上に 表示されてい る小節番
号 の小 節の 先頭 まで は元 のデ ータ が再 生さ
れ、それ以降上書き録音がスタートします。
録音の終わり方を選びます。
REPLACE ALL
録音をストッ プした所からあ とのデータを消
します。
PUNCH OUT
録音をストッ プした所からあ とのデータを残
します。
PUNCH OUT AT
[6▲▼]ボタンの 上に表示 されてい る小節番
号の 小節の 先頭ま で上書 き録 音され、それ以
降は元のデータが再生されます。
「PUNCH OUT AT」の とき、ど
の小節まで上書きす るかを指定
します。
ソス テヌ ート ペダル( まん中 の
ペダル)でパンチ イン/アウトを
しま す。
ペ ダルを 踏ん でい る間
に録音されます。
SONG 画面 を 表示 さ せ、
録 音
データを保存します。
PEDAL PUNCH IN/OUTがON
のときは、ソステヌートペダルに
割り 当てら れてい た機能 は無効
となります。
1
2
3
4
5
6
7
8
REC STARTの設定 
REC ENDの設定 
1
2
3
4
5
削除 
削除 
削除 
スタート/上書き開始 
元データ 
録音ストップ 
録音されていたデータ 
新しく録音したデータ 
削除されたデータ 
NORMAL 
REPLACE ALL
1
2
3
4
5
6
7
8
スタート/上書き開始 
録音ストップ 
NORMAL 
PUNCH OUT
1
2
3
4
5
6
7
8
スタート/上書き開始 
上書きストップ/元データ再生 
NORMAL  
PUNCH OUT AT=006 
1
2
3
4
5
スタート/元データ再生  鍵盤を弾く/上書き開始 
鍵盤を弾く/上書き開始 
鍵盤を弾く/上書き開始 
上書き開始 
上書き開始 
上書き開始 
録音ストップ 
FIRST KEY ON 
REPLACE ALL
1
2
3
4
5
6
7
8
スタート/元データ再生 
録音ストップ 
FIRST KEY ON 
PUNCH OUT
1
2
3
4
5
6
7
8
スタート/元データ再生 
上書きストップ/元データ再生 
FIRST KEY ON  
PUNCH OUT AT=006
1
2
3
4
5
スタート/元データ再生 
録音ストップ 
PUNCH IN AT=003 
REPLACE ALL
1
2
3
4
5
6
7
8
スタート/元データ再生 
録音ストップ 
PUNCH IN AT=003 
PUNCH OUT
1
2
3
4
5
6
7
スタート/元データ再生 
上書きストップ/元データ再生 
PUNCH IN AT=003 
PUNCH OUT AT=006
*1  1∼2小節を上書きしないときは、SONG 
POSITION=003からスタート 
 
*2  5小節終了時に[REC(録音)]ボタンを押
す必要があります。 
*1
*2
*2
*2
*2
*2
*2
*1
*1